カテゴリ:その他

114件中、1件~10件を表示

「秋探し」で季節を感じる1年生!

 ここ数日、朝晩はめっきり冷え込むようになりました。 子どもたちの服装も、すっかり秋めいてきています。天気が不安定になると体調を崩しやすくなりますので、十分にご注意ください。 引き続き睡眠をしっかり取って、元気よく二学期のまとめに向かって頑張りましょう。 (添付の)スナップは1年生の「秋探し」の様子です。雪が降らない宮古島ですが、それでも肌寒くなる宮古島です。 1年生の皆さん、春...»続きを読む

  • 2025年11月21日 18:43

学校運営アドバイザー訪問報告!

 本日、学校運営アドバイザーの比嘉 先生(前 城東中学校長)が本校をご訪問くださり、学校運営に関するご指導と貴重なアドバイスをいただきました。 訪問の趣旨 本アドバイザー制度は、学校運営に係る支援・助言・相談等を通じて、学校組織マネジメントを効果的に推進し、学校力を高めることを目的としています。 アドバイスの概要 比嘉アドバイザーには、全学年の授業をご参観いただいたほか、校長...»続きを読む

  • 2025年11月21日 18:07

全児童で盛り上げた、楽しかった運動会のふり返りメッセージ!

たのしく盛り上がった運動会から、もう10日間が過ぎました。子ども達は、縦割り班ごとに運動会のふり返りを正面玄関に掲示してあります。 「全児童で盛り上げた楽しかった運動会」のメッセージ、ぜひご覧ください。 ※各縦割り班から1人ずつスナップで紹介してあります。それぞれの思いが伝わるメッセージでした。   »続きを読む

  • 2025年11月18日 17:24

宮国貴子先生を迎え、「大人になるって」に挑戦!音楽祭へ向けて

令和7年11月23日(日)に開催される第20回宮古島市民総合文化祭「児童・生徒の部」音楽祭への出演に向け、砂川小学校では4~6年生の合唱指導が行われました。 今回は、宮国貴子先生をお迎えし、発表曲である「大人になるって」の合唱指導をしていただきました。 4年生から6年生という発達段階の異なる3学年合同での合唱指導は、難しい側面もあります。しかし、子どもたちは貴子先生とさとみ先生の指導...»続きを読む

  • 2025年11月17日 17:25

砂川中学校第33期卒業生還暦同窓会よりご寄付!

令和7年11月2日(日)、市内ホテルにて砂川中学校第33期卒業生 還暦同窓会(卒業生48名)が開催され、母校の砂川小学校へ多額のご寄付をいただきました。 贈呈式では、同窓会会長の砂川様より、温かい激励のお言葉とともに、寄付金が贈呈されました。 また、先日の本校の運動会にも、副会長の砂川様、事務局の下地様が激励のためにご来校いただきました。 卒業生の皆様の温かいお志(浄財)を、児...»続きを読む

  • 2025年11月12日 16:48

6年生、島尻漁港海岸付近で「地層見学」!

今日6年生は、午前中「島尻漁港及び海岸周辺」で地層見学に行ってきました。 学習のねらいとして、 「大地のつくりと変化への学習意欲を高め、宮古島市の地層について理解を深める事です。」 以前、NHKの『ブラタモリ』で宮古島が取り上げられた回では、断層が重要なテーマの一つとして紹介されました。サンゴ礁の島でありながら、「断層の島」でもあるという宮古島の独特の地形の謎に迫りました。断層...»続きを読む

  • 2025年11月4日 19:13

いけむらこども園の皆さんが来校! ハロウィン大行進

 いけむらこども園の皆さんが、ハロウィン大行進で本校にも足を運んでくださいました。 歴史文化資料館を経由し、かわいらしい仮装に身を包んだ子どもたちが、元気いっぱいに「Trick or Treat!(トリック・オア・トリート!)」の合い言葉と素敵なダンスを披露してくれました。 楽しいひとときに癒やされました。引率してくださった職員の皆様ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年10月31日 17:57

運動会直前!体調管理と感染対策のお願い

 今週は、雨にも負けず運動会の全体練習を滞りなく行うことができました。 芝生の水はけが良いおかげで、雨が落ちた場合でも練習に大きな支障はありませんでした。いよいよこの週末の3連休を挟み、来週はリハーサルを含め運動会本番に向けた仕上げの4日間となります。 11月8日(土)の運動会を万全の状態で迎えられるよう、引き続きお子様の体調管理にご協力をお願いいたします。  特に、インフルエンザによる学...»続きを読む

  • 2025年10月31日 17:43

砂川小学校 ハロウィンデーで国際交流!

 ハロウィンは、日本でもすっかり定着したイベントで、毎年10月31日に仮装をして楽しむことが一般的です。仮装した子どもたちがお菓子をもらいに行ったり、大人も仮装パーティーを楽しんだりすることで、家族や友人と楽しい時間を過ごす機会となっています。  本日、本校では水曜日が英語専科の美樹先生とALTのナッシュ先生が砂川小学校勤務日である事から、一日「ハロウィンデー」となりました。2校時に池村こ...»続きを読む

  • 2025年10月29日 16:22

インフルエンザが流行!手洗い・うがいの徹底を

  沖縄県では、10月13日から10月19日までのインフルエンザの定点あたり報告数が15人を超えたため、「インフルエンザ注意報」が発出されています。本市においても、既に学級閉鎖をする学校の事案が発生しています。  本校では、現時点ではインフルエンザによる欠席の蔓延の懸念はありませんが、運動会を控えているため、人混みに出る際は、改めて手洗い・うがいの徹底をお願いいたします。また、長...»続きを読む

  • 2025年10月28日 19:05

114件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る