カテゴリ:その他

96件中、1件~10件を表示

「うるかっ子プライド」を発揮! 第36回全宮古小学校陸上競技大会 報告

 去った10月18日(土)に、第36回全宮古小学校陸上競技大会が開催されました。 子どもたちは、約1ヶ月間の練習の成果を存分に発揮し、自己記録更新に挑みました。練習期間中、正規の練習時間だけでなく、昼休みや土日にも自主的に練習に取り組む姿が見えるなど、まさに「うるかっ子プライド」が築かれていく様子を垣間見ることができました。 大会では7種目が決勝に進出するなど、実り多い結果...»続きを読む

  • 2025年10月21日 17:35

第1回 運動会全体練習(雨天のため体育館で実施)始まる!

運動会に向けた練習が始まりました。今日は第1回目の全体練習でしたが、あいにくの雨で体育館での練習となりました。 入場行進、開会式、校歌斉唱・応援歌、ラジオ体操、退場と、運動会の一連の流れと動きを確認しました。 肌寒く感じるようになってきた中でも、子どもたちは心地よい緊張感を持って練習に励んでいました。 これからますます冷え込む季節となりますので、ご家庭でも引き続きお子様の体調管...»続きを読む

  • 2025年10月21日 17:13

富山県のトライアスリート 大居義範さん、谷俊介さんが来校!~砂川中学校との38年にわたる交流の縁~

本日、本校にトライアスリートの大居義範さん(富山県トライアスロン協会員)と、富山県トライアスロン協会理事の谷俊介さん、そして案内役として、FMみやこ「かなす宮古」パーソナリティーでおなじみの與那覇淳さんが来校されました。 大居義範さんは、1987年(昭和62年)の第3回全日本トライアスロン宮古島大会に出場した際のエピソードを紹介されました。ランニング10キロ地点で足がけいれんし座り込んでし...»続きを読む

  • 2025年10月20日 19:23

古希同窓会を記念し、砂川中23期卒業生より寄付金を贈呈していただきました。

昨日、10月16日(木)の夕方、砂川中学校23期卒業生の古希を祝う実行委員会の津波古委員長、友利副委員長、池村事務局の皆様が本校を訪れ、ご寄付をしてくださいました。 砂川中学校23期卒業生の皆様は、市内のホテルで古希(70歳)を祝う同窓会を開催されたとのことです。還暦同窓会から10年ぶりに一堂に会し、久しぶりの再会に思い出話に花が咲いたことでしょう。 砂川中学校23期卒業生は、本校を...»続きを読む

  • 2025年10月16日 18:17

6年生総合学習:宮古島の歴史と人頭税を深く学ぶ

 10月14日(火)、6年生は総合的な学習の時間を活用し、宮古島の歴史を巡る校外学習を実施しました。 児童たちは人頭税石(にんとうぜいせき)や仲宗根豊見親墓(なかそねとぅゆみゃはか)、漲水うたき(はりみずうたき)、鏡原馬場跡(かがみはらばばあと)などを見学し、それぞれの場所が持つ歴史的な意味や背景について深く学習しました。 本校は、中村十作と人頭税を巡る経緯から新潟県上越市...»続きを読む

  • 2025年10月15日 19:13

【週末報告】陸上、バレー、地域のお祭り!充実の2日間

 10月11日(土)、12日(日)の週末は、多くの行事が催されました。 【全宮古陸上競技大会での健闘】 10月11日と12日の両日、陸上競技場にて全宮古陸上競技大会が開催されました。 砂川スポーツ協会の一般女子が総合3位、一般男子が総合5位という素晴らしい成績を収めました。 また、本校の子ども達が参加した、小学校対抗の学年別リレー(3年~6年)も男女ともに行われ、多く...»続きを読む

  • 2025年10月15日 18:46

社会科「水産業」現地学習:佐良浜漁協の皆様、ありがとうございました

去る10月10日(金)、5年生は社会科の水産業の学習として、佐良浜漁港を訪れました。 当日は、漁業協同組合の方から水産業に関する詳しい説明を受けたり、入港した漁船から新鮮なカツオが威勢よく水揚げされる様子を間近で観察したりすることができました。 学校に戻ってからは、6年生も参加し、お土産にいただいたカツオを、教頭先生に手際よく三枚に下ろしていただき、みんなで新鮮なカツオの刺身を味わう...»続きを読む

  • 2025年10月15日 18:20

生活科「野菜を育てよう!」サニーレタスを植えました

本日、1・2年生が生活科の学習で、サニーレタスの植え付けを行いました。 教頭先生のご指導のもと、子どもたちは一人ひとり、大切に苗を植え付けることができました。 これから、しっかりと愛情を込めた水やりと「ふわふわ言葉のシャワー」で、大きく育ててほしいと思います。 さて、いつ頃収穫できて、どんなメニューに変身するのか、今からとても楽しみです。 保護者の皆様も、ぜひご家庭でさま...»続きを読む

  • 2025年10月9日 18:58

機織り体験でオリジナル作品完成! 5年生が宮古上布の歴史を学ぶ

 本日、5年生が総合的な学習の時間を活用し、宮古島市伝統工芸品センターへ見学に行きました。 宮古上布の歴史や工程について学んだほか、実際の機織り機を使った機織り体験も行い、自分だけの素敵な作品を完成させることができました。 本校では昨年度から5年生が同センターで学習を行っていますが、今年はさらに充実した内容で取り組めました。 ご協力いただいたスタッフの皆様、本当にあり...»続きを読む

  • 2025年10月7日 18:09

砂川・上区自治会 豊年祭 盛大に開催

昨日、砂川・上区自治会において、豊年祭が盛大に催されました。 この行事は、地域の歴史と文化を次世代へ継承する上で重要な役割を果たしており、地域住民同士の貴重な交流の機会ともなっています。 また、上区自治会では共進会も併せて行われ、多くの来賓が訪れ賑わいました。 本校の子どもたちにとっても、地域の伝統に触れ、郷土への愛着を育む良い機会となりました。 将来、子どもたちがこの伝...»続きを読む

  • 2025年10月7日 17:55

96件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る