154件中、1件~10件を表示

夏の交通安全県民運動へのご協力のお願い!

「夏の交通安全県民運動」が7月11日(金)から20日(日)まで実施されています。 今回の運動では、以下の点が重点項目として掲げられています。 ①飲酒運転の根絶 ②こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保 ③二輪車の交通事故防止 ④自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底 ※砂川学区防犯協会が、朝の立哨(りっしょう)運動に取...»続きを読む

  • 2025年7月14日 16:05

6年生サイバー犯罪防止教室を実施!

いよいよ1学期最後の週となりました。今週は「成績処理週間」として、教職員の働き方改革の一環で5校時までの短縮日課としております。皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。 さて、本日6年生を対象に「サイバー犯罪防止教室」を実施いたしました。宮古島警察署生活安全課少年係の職員を講師にお招きし、子どもたちがインターネットトラブルに巻き込まれる具体的なケースを共有することで、犯罪の未然防止に...»続きを読む

  • 2025年7月14日 15:42

6年生 修学旅行発表会!

給食後のキープクリーンデイを利用して、6年生が体育館で修学旅行の発表会を行いました。 6月に実施された修学旅行で学んだことや探求したことを、3つのグループが3日間の行程に沿って工夫を凝らしたプレゼンテーションで発表しました。5年生は来年の修学旅行を具体的にイメージしながら、熱心に耳を傾けていました。低学年の児童からは、美ら海水族館のバックヤード(大水槽の真上)の様子に驚きの声が上がっていま...»続きを読む

  • 2025年7月10日 19:17

今日の給食ハイライト!

今日の給食は、麦ご飯、小松菜とえのきのすまし汁、揚げ豆腐のべっこうあんかけ、じゃがいもの甘辛煮、そして牛乳でした。 どの学年も、みんなでおいしくいただきました。3年生からは、「全員完食しました!」と嬉しい報告がありました。 好き嫌いがあっても大丈夫。量を調整したり、他の食材と一緒に食べたりして、少しずつ色々な味に挑戦してみましょう。たくさん食べて、心も体も大きく成長してくださいね! »続きを読む

  • 2025年7月10日 18:46

交通安全への取り組みとお願い(街路樹の撤去)

1学期も残すところあと1週間となりました。今年度、進級・入学した児童76名全員が、大きな事故や怪我なく無事に1学期を過ごせていることに、心より感謝申し上げます。保護者の皆様には、日頃からの体調管理や送迎にご協力いただき、誠にありがとうございます。 5月より実施しております、歴史文化資料館側からの朝の送迎迂回路コースにつきまして、皆様のご協力のおかげで、県道での一時停車がなくなり、より安全な...»続きを読む

  • 2025年7月10日 10:57

劇団かなやらび無料招待公演、申込は明日(10日)まで!

令和7年7月4日に学校よりお知らせしました「劇団かなやらび無料招待公演」の申込締め切りが、いよいよ明日7月10日(木)と迫っています。 本公演は夏休み中の8月15日(金) 13時開演です。昼の部の公演は、保護者の引率が難しい児童を対象としており、学校が引率しますのでご安心ください。参加を希望する児童・保護者の皆様は、配布済みの案内文書にある申込用紙に必要事項を記入の上、学校へ提出してくださ...»続きを読む

  • 2025年7月9日 19:33

6年生対象に租税教室が開催!

昨日7月8日(火)の1時間目に、公益社団法人 沖縄宮古法人会が主催する租税教室が6年生を対象に開催されました。講師は、株式会社川平保険事務所の川平様(他4名)で、税金について詳しく丁寧に説明してくださり、子どもたちの理解を深める貴重な機会となりました。 税金とは「国や県、市町村に納めるお金」であることが説明されました。また、「マリンとヤマト不思議な日曜日」のアニメを約17分間視聴することで...»続きを読む

  • 2025年7月9日 17:01

今夜は七夕!宮古島から織姫と彦星に想いを馳せて

今日は7月7日、七夕ですね。天の川を挟んで離れ離れになった織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)が、年に一度の再会を果たすロマンチックな夜です。 ベガとアルタイルは、夏の夜空でひときわ明るく輝く一等星なので、比較的見つけやすい星です。小学校4年生の理科では、この二つの星を含む「夏の大三角形」や、さそり座といった夏の星座について学びます。星座早見盤を使って実際に星を観察する機会もあ...»続きを読む

  • 2025年7月7日 19:58

砂川小学校PTA、ソフトバレーボール大会で堂々の3位入賞!

昨日、7月6日(日)に下地中学校をメイン会場として開催された「令和7年度単位PTA対抗親睦ソフトバレーボール大会」に、砂川小学校PTAの精鋭チームが出場しました。好プレー・珍プレー続出で大いに盛り上がりました。ナイスプレーには「せーの! わっしょい!」という声に合わせて、万歳するする姿が、「チーム砂川」を印象づけました。 大会結果 砂川小学校PTAは、予選リーグC組を2勝0敗の成績で突...»続きを読む

  • 2025年7月7日 19:22

「はばたけあすの顔」に掲載!(1年生)

本日、1年生が宮古毎日新聞の「はばたけあすの顔」に掲載されました! 記事では、生活科の授業で育てたアサガオを使った活動で、アサガオの花で色水を作って「染め紙」を楽しんだり、最近では種取りに夢中になっている様子を紹介していました。 担任の先生からは、「きっと何でもできるようになる。このまま学校を大好きでいてね」という温かいメッセージが贈られていました。 あと2週間で、1学期も終わ...»続きを読む

  • 2025年7月4日 17:32

154件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る