陸上シーズン開幕に向けて!

9月から10月にかけて、陸上競技大会が相次いで開催されます。 開催予定の大会 ・9月14日(日):砂川学区陸上競技大会(主催:砂川学区スポーツ協会) ・10月12日(日):全宮古陸上競技大会(主催:宮古島市陸上競技協会) ・10月18日(土):全宮古小学校陸上競技大会(主催:小学校体育連盟) 10月12日の全宮古陸上競技大会は「第80回記念大会」となることから、非採...»続きを読む

  • 2025年9月8日 17:36

「第14回城辺ふれあいまつり」 開催

 昨日は「第14回城辺ふれあいまつり」へのご参加・ご協力、ありがとうございました。 午前9時からのオープニングセレモニーでは、放課後児童クラブ「ぐすくべ」の子どもたち(本校児童も在籍)が、旧城辺町歌を合唱してくれました。 ♬ さんごの香り 宮古島  その東に 位して  緑の平野 ただ中に   幸と平和を求めゆく  希望も高し 城辺町  懐かしい城辺歌に、主催者...»続きを読む

  • 2025年9月8日 17:06

城辺ふれあい祭に校歌遊戯で参加依頼(9/7)

 来る9月7日(日)に城辺公民館で開催される「城辺ふれあい祭」で、砂川小学校PTAによる校歌遊戯の出演があります。 会場にお越しの皆さん、子どもから大人まで、どなたでも大歓迎です! 出番が近くなりましたら、会場でPTA役員が声かけをしますので、ぜひご一緒に踊りましょう。 ※午前中の出演となります。 »続きを読む

  • 2025年9月5日 17:35

創立117周年を祝う記念集会

 本日2校時に、創立117周年を祝う記念集会が行われました。 校歌斉唱に続いて校長講話、その後は縦割り班で「輪つなぎリレー」や「バクダンゲーム」を楽しみ、大いに盛り上がりました。また、砂川小学校に関する○×クイズを通して、学校への理解をさらに深めることができました。 児童玄関には、117周年にちなんだメッセージが掲示されています。お子さんの送り迎えの際などに、ぜ...»続きを読む

  • 2025年9月5日 14:03

創立117周年を迎えた砂川小学校

 本日、砂川小学校は創立117周年を迎えました。 作詞・作曲 森山盛誠の校歌の二番には「明治の41年に生まれ出でたるわが校は」とあります。この歌詞が示す通り、本校は1908年に創設されました。 学校の沿革誌には、残念ながら戦前の記載がありません。学校沿革誌に添付されているメモには「戦時中、防空壕に保管していた資料などが雨や湿気で傷み、廃棄処理をした」と記されています。 ...»続きを読む

  • 2025年9月5日 13:39

「アイホームCUP JFA U-12 ガールズゲーム2025 県予選大会」にスーパーガール3人の出場!

去る8月30日(土)、31日(日)に沖縄県総合運動公園蹴球場で開催された「アイホームCUP JFA U-12 ガールズゲーム2025 県予選大会」に、本校から3名の選手が参加しました。 宮古代表の「UNITYガールズ」の一員として、精鋭14名の選手たちは、学校や各所属チームの垣根を越え、宮古ブルーのユニフォームを身につけて最高のパフォーマンスを披露してくれました。 本校の「砂川サッカ...»続きを読む

  • 2025年9月4日 14:12

「障害物かけっこじゃんけんぽん」で大盛り上がり!

今日の「うるかっこタイム(業間休み)」は、班対抗の「障害物かけっこじゃんけんぽん」です。 スタートラインに縦割り班で整列し、1年生から順番にスタート。かけっこで向かった先のじゃんけん相手は、頼もしい体育委員4・5年生です。じゃんけんに勝てば次の障害物へ進めますが、負けるとスタート地点へ戻らなければなりません。 平均台を渡り終えた先にも体育委員の6年生が待ち構えており、じゃんけんに勝て...»続きを読む

  • 2025年9月4日 13:15

旧盆に伴い9/4・9/5は13時30分下校です。【訂正】

明日から宮古島では旧盆が始まります。旧暦の7月13日から15日にかけて行われる沖縄の旧盆ですが、今年は9月4日(木)から6日(土)と、2学期に入ってからの日程となりました。 旧盆の初日、4日(木)は「ウンケー(お迎え)」にあたり、ご先祖様の霊を自宅にお迎えする日です。そして最終日の6日(土)は、ご先祖様をあの世にお送りする「ウークイ」です。この期間、親戚の家を訪問してお中元を渡すなど、大切...»続きを読む

  • 2025年9月3日 11:55

令和7年度 映画上映会「夢見る小学校」 主催 宮古島市社会福祉協議会 地域福祉課

標記の件につきまして、宮古島市社会福祉協議会からのお知らせです。 来る9月28日(日)に宮古島市未来創造センターにて「令和7年度 映画上映会」を開催致します。 本事業は市内全域の地域住民の皆さまを対象とした無料イベントであり、地域に暮らす皆がひとり一人を認め合い、支え合い、助け合う「共に生きる社会」の実現に向けて考えるきっかけとなる内容となっております。多くの保護者ならびに子ども達への...»続きを読む

  • 2025年9月3日 11:32

城東中学校区小中連携総会の開催

本日、城東中学校で「城東中学校区小中連携総会」が開催されました。 本会の目的は、9年間の義務教育を見据えた小中連携を推進し、学習指導や生徒指導における一貫性と連続性を確保することです。また、学校と家庭、地域が連携を深めることで、教育の質を総合的に向上させ、「目指す子ども像」の実現を図ります。 総会には、砂川小学校、西城小学校、城辺小学校、福嶺小学校の4校と城東中学校の教職員が一堂に会...»続きを読む

  • 2025年9月2日 18:01

ページの先頭に戻る