富山県のトライアスリート 大居義範さん、谷俊介さんが来校!~砂川中学校との38年にわたる交流の縁~
カテゴリ: その他
本日、本校にトライアスリートの大居義範さん(富山県トライアスロン協会員)と、富山県トライアスロン協会理事の谷俊介さん、そして案内役として、FMみやこ「かなす宮古」パーソナリティーでおなじみの與那覇淳さんが来校されました。
大居義範さんは、1987年(昭和62年)の第3回全日本トライアスロン宮古島大会に出場した際のエピソードを紹介されました。ランニング10キロ地点で足がけいれんし座り込んでしまった時、当時の砂川中学校の女子生徒5名が助けを呼び、マッサージなどの手当てをしてくれたとのことです。さらに、折り返しの際にも彼女たちから大きな声援を受け勇気づけられたことで、無事ゴールすることができました。この出来事が縁となり、砂川中学校との交流が続いたということです。
砂川中学校が城東中学校に統合された現在もその交流は続いており、富山県の花であるチューリップを城東中学校の卒業生に贈呈しているとのことです。
大居さんは、砂川中学校の先輩方の思いやりの心からつながったこの温かい縁を、砂川小学校でも交流の輪を広げていきたいという思いを話されました。
現在は、トライアスロンの出場制限である65歳を超えているため大会には参加できませんが、昨日の「第10回東平安名崎がんずうマラソン」には、10kmの部で完走されたとのことです。
本校としても、大居さん、そして富山県のトライアスリートの皆さんとの交流がさらに広がることを期待しています。本日はありがとうございました。
- 2025年10月20日 19:23