カテゴリ:朝会
カテゴリ: 朝会
11月13日は、下地小学校の創立記念日です。一足先の金曜日の朝会で、校長先生が、137周年目の下地小学校を紹介しました。与那覇の上地に「下地小学校発祥の地」という記念碑があり、今の場所は、その後移動してきた場所であることや中庭のモニュメント等を確認しました。当日子ども達には紅白のかるかんが配布され、137周年をお祝いしました。 下地小学校、137周年、おめでとう!! »続きを読む
- 2023年12月22日 16:40
10月20日(金) 全宮古小学校陸上競技大会 選手推たい式 & 佐和田美希先生紹介
カテゴリ: 朝会、お知らせ
今日の朝会では、10月21日(土)に行われる全宮古小学校陸上競技大会に向けての選手推たい式を行いました。まず、体育主任の砂川将哉先生がメンバーの紹介を行い、選手代表で、根間陽好(ひづき)さんが大会への意気込みを話してくれました。29名の選手、補員の皆さんが、下地小学校代表として、明日陸上競技場で頑張ります。これまで練習してきた成果を十二分に発揮してほしいものです。 また、この式に花を添えた...»続きを読む
- 2023年10月20日 19:31
10月19日(木) 朝会「作物植え付けについて」栽培委員&ジャガイモ植え付け
カテゴリ: 朝会、活動、外部
栽培活動を通して、自然に感謝し、農作物を育てる工夫や、収穫の喜びを体験しようと、毎年恒例の「作物の栽培」が始まりました。まず、栽培委員が、オンライン朝会で、ジャガイモの植え付けについて説明。1校時から、各学年が実際に、畑にジャガイモの植え付けを行います。この取り組みの、畑の手入れや土作り、うねづくり等は、JA下地青壮年部の方々が全面的なバックアップのもと、実施されています。子ども達は習ったとお...»続きを読む
- 2023年10月20日 17:16
カテゴリ: 朝会、行事、活動
読書郵便や、しおり作り、読書に関する取り組みが始まりました。これからよみきかせも始まります。 宮古島でもずいぶん涼しくなってきた昨今、ご家族で、読書での楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 »続きを読む
- 2023年10月20日 14:21
カテゴリ: 地域連携、朝会、行事、活動、外部
「読書の秋」です。下地小学校も読書旬間が始まりました。 16日の朝会で、図書委員会が、読書旬間の取り組みについて紹介し、読み聞かせや読書郵便の説明などを行いました。 その後、舞台で、「大きな木」の読み聞かせの会のお母さん方が「大きなかぶ」を披露してくれました。「大きなかぶ」は、孫やねこ、ネズミに、子ども達も先生も代表で参加しました。ちょうど校長先生が参加したところでかぶはぬ...»続きを読む
- 2023年10月20日 14:19
カテゴリ: 朝会
9月29日の朝、校長先生が、夏休みに洲鎌千里さんから頂いた「さきたがわのはなし」の絵本の読み聞かせをしました。千里さんが書いたイラストに合わせて、オンラインでの読み聞かせです。下地に伝わるこの民話は、川満の親孝行な息子の話です。 この話には、方言バージョンもあり、絵本のQRコードを読み取ると、下地出身の新城美津枝先生の方言の読み聞かせも聞くことができるようになっています。 »続きを読む
- 2023年10月12日 17:57
9月11日(月)全校児童 安全指導と「危機回避能力」についてのお話
カテゴリ: 朝会、お知らせ
9月11日(月)は、金曜日に行った安全についての朝会の確認と、「危機回避能力」について」の全校朝会を行いました。 「学校のルールや、交通のルール、生活の決まりを守って、自分の命は自分で守る」という自覚を持って、日々の時間を過ごしてほしいということで、全児童での集会がもたれました。 生徒指導の先生からは、金曜日の「安全について」の確認の話があり、各自に「自分が気をつけていこうと...»続きを読む
- 2023年9月12日 13:06
カテゴリ: 朝会、行事、お知らせ
9月8日の全校朝会で、2学期の学級役員任命式を行いました。 1年生も2学期から級長・副級長が選出されます。2学期は1年で一番長い学期です。運動会もあります。級長・副級長さんを中心に、クラスのみんなで力を合わせて、活気のある元気いっぱいのクラスにしていきましょう。 また、任命式が終わったあとは、保健委員会から、安全についてのお話がありました。 校内での遊び、遊具や運手での遊び方に...»続きを読む
- 2023年9月12日 12:40
カテゴリ: 朝会
6月12日(月)は校長先生のお話オンライン朝会がありました。 内容は、「目標・めあて」についてです。 最初に、校長先生が最近うれしかったこと3つを紹介しました。①朝、元気なあいさつが聞こえること、②プール学習などでルールを守り安全に気をつけて学習していること ③授業中にお友達に教えたり、教えてもらったりみんなで仲良く学習していることです。 そのあと、下地小の学校目標...»続きを読む
- 2023年6月18日 22:02
カテゴリ: 朝会
6月9日(金)の朝会は、「歯口の健康について」保健委員会さんがオンラインで発表しました。 歯や口の中の健康を保つために、保健委員が写真やイラストを使って、むし歯や口の中の様子を説明したり、歯や口の健康を守るために大切なことを伝えたりしました。歯や口の中、いつでも清潔に大切にしていきたいですね。 保健委員さん、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年6月18日 21:27