運動会③

5・6年生は、リレーとエイサーでした。 高学年になると、リレーも迫力があり、 見ている方も気づくと力が入っていました。 そして、エイサー。 歌の合間に入るかけ声も大きな声で堂々としおり、 パーランク-と大太鼓を楽しんでいるのが伝わってくる 感動的なエイサーでした。   »続きを読む

  • 2021年10月10日 14:49

運動会②

3年生と4年生は 学年ごとのリレーと 3・4年生合同の障害物リレーでした。 リレーは、抜いたり抜かれたり見応えのあるリレーでした。 障害物競走では、 どこに転がるか分からないラクビーボール蹴り、 自分の得意な飛び方での縄跳び、 そして、最後は、台風の目でした。 一生懸命な姿が輝いていました。     »続きを読む

  • 2021年10月10日 14:21

運動会①

心配された天気にも恵まれ、今日、運動会が行われました。 1年生:かけっこ。 2年生:折り返しリレー。 1・2年生:玉入れ。 玉入れ前のダンスや退場のダンスもかわいらしいダンスでした。 勝っても負けても、どの子も一生懸命頑張りました。    »続きを読む

  • 2021年10月10日 13:58

運動会への協力ありがとうございました

今日、上野小学校の運動会が行われました。 朝早くから、PTAのみなさんの協力をいただきながら 運動会をスタートすることができました。 駐車場での車の誘導や 校門でのコロナウィルス感染症対策への消毒・検温、 交通安全指導、写真撮影などなど。 忙しい中での協力、本当にありがとうございました。 »続きを読む

  • 2021年10月10日 13:28

10月8日の給食

スパゲティーミートソース 野菜スープ ひじきと豆のサラダ ブルーベリーゼリー 牛乳 »続きを読む

  • 2021年10月8日 17:30

運動会にむけて

いよいよ10月10日は運動会です。 放課後、当日に向けての最終準備がありました。 運動場に万国旗がはられ、 正門には、運動会の横断幕が設置されました。 会場準備はバッチリです。   今年度もコロナ感染予防対策のため、 午前中だけの開催となりますが、 これまで運動会に向け練習を頑張ってきた 子ども達の自信に満ちた姿が見られることと思い...»続きを読む

  • 2021年10月8日 17:26

食べ物のはたらき

給食委員会では日々の活動で、 給食時間にその日の給食のメニューや 一口メモを紹介したり、 給食に関する掲示物を作成したりしています。 10月に入って、ランチルームに 「食べ物の3つはたらき」についての掲示物が作成され 食べ物のはたらきごとにまとめられ掲示されています。 いつも口にしている食べ物が、体にどんなはたらきをしているのかを 分かりやすく知る...»続きを読む

  • 2021年10月7日 18:52

10月7日の給食

 麦ごはん 中華五目煮 きゅうりとちくわの中華和え レバーの甘辛揚げ ネーブル 牛乳 »続きを読む

  • 2021年10月7日 18:42

10月6日の給食

 クファジューシー アーサのみそ汁 パパイヤイリチー グルクンの唐揚げ 紅いもタルト 牛乳 »続きを読む

  • 2021年10月6日 17:04

10月5日の給食

豚キムチ丼 わかめスープ 中華ポテト 牛乳  »続きを読む

  • 2021年10月5日 13:07

ページの先頭に戻る