カテゴリ: 朝会
今朝は、オンラインでの全校朝会がありました。 内容は、読書についてでした。 校長先生のお話は、 「世の中にはいろいろな世界があり、そのいろいろな世界を巡ることができる場所が学校にもあります。どこでしょうか?」 と言う質問から始まりました。 その場所とは、図書室です。 そして、図書室にある本をいくつか紹介してくださいました...»続きを読む
- 2021年10月13日 23:51
カテゴリ: 4年、3年、2年、1年、授業風景
1年生は、算数の学習をしていました。 友達と教え合いながら たし算とひき算が混ざった計算を学習していました。 2年生は、国語の授業でした。 絵を見てお話を書こうという単元の学習でした。 絵を見ながら自分だけの物語を一生懸命考えていました。 どんな物語ができあがるのでしょうか?楽しみです。 3年生は、音楽でした。 ...»続きを読む
- 2021年10月13日 23:30
カテゴリ: 今日の給食
黒米ごはん イナムドゥチ からしなチャンプルー さたぱんびん(紅いも) 牛乳 今日は、旧暦の9月7日で97歳になったおじいちゃん、おばあちゃんをお祝いする日です。 これを「カジマヤー」といいます。カジマヤーのお祝いは、村中、町中をあげて盛大に行うのが沖縄の風習となっています。昔の言い伝えで97歳になると童心に帰り、子どもの遊び道具である風車...»続きを読む
- 2021年10月12日 19:17
カテゴリ: 学校の様子、除幕式・寄贈など
今日、I&T株式会社様(下地一作代表・上地貴士取締役)より、 48冊の図書の寄贈がありました。 図書委員2名が児童代表として参加し、放課後、図書室で贈呈式が行われました。 I&T株式会社様からは、「学校教育のお役に立てるのであれば」と言うことで 子ども達の学習に必要なものや人気のある図書を寄贈していただけることになりました。 児童代表とし...»続きを読む
- 2021年10月12日 19:04
カテゴリ: 学校の様子
運動会では、各学年の競技や演技だけでなく 係活動で頑張っている子ども達の姿もありました。 運動会の係として8つの係がありました。 用具・ビブス係、大太鼓係、出発・決勝・バトン係 誘導・観察係、放送係、ラジオ体操係、場内整理係、校歌ゆうぎ係 です。 係活動でも、子ども達の活躍がありました。 »続きを読む
- 2021年10月10日 15:25
カテゴリ: 学校の様子
5・6年生は、リレーとエイサーでした。 高学年になると、リレーも迫力があり、 見ている方も気づくと力が入っていました。 そして、エイサー。 歌の合間に入るかけ声も大きな声で堂々としおり、 パーランク-と大太鼓を楽しんでいるのが伝わってくる 感動的なエイサーでした。 »続きを読む
- 2021年10月10日 14:49
カテゴリ: 学校の様子
3年生と4年生は 学年ごとのリレーと 3・4年生合同の障害物リレーでした。 リレーは、抜いたり抜かれたり見応えのあるリレーでした。 障害物競走では、 どこに転がるか分からないラクビーボール蹴り、 自分の得意な飛び方での縄跳び、 そして、最後は、台風の目でした。 一生懸命な姿が輝いていました。 »続きを読む
- 2021年10月10日 14:21
カテゴリ: 学校の様子
心配された天気にも恵まれ、今日、運動会が行われました。 1年生:かけっこ。 2年生:折り返しリレー。 1・2年生:玉入れ。 玉入れ前のダンスや退場のダンスもかわいらしいダンスでした。 勝っても負けても、どの子も一生懸命頑張りました。 »続きを読む
- 2021年10月10日 13:58
カテゴリ: 学校の様子、PTA
今日、上野小学校の運動会が行われました。 朝早くから、PTAのみなさんの協力をいただきながら 運動会をスタートすることができました。 駐車場での車の誘導や 校門でのコロナウィルス感染症対策への消毒・検温、 交通安全指導、写真撮影などなど。 忙しい中での協力、本当にありがとうございました。 »続きを読む
- 2021年10月10日 13:28