カテゴリ:3年

18件中、1件~10件を表示

校内書き初め会①(1・2年生)

 1月7日、「校内書き初め会」を行いました。 1・2年生は、文字の形等に気をつけて、 一文字一文字、丁寧に書いていました。 »続きを読む

  • 2025年1月16日 11:00

校内書き初め会②(3~6年生)

 1月7日、「校内書き初め会」を行いました。 3~6年生は、条幅紙に 毛筆、筆先の流れに気をつけて、書き初めしていました。 »続きを読む

  • 2025年1月16日 11:00

交通安全教室

交通に決まりや正しい自転車の乗り方を身に付けることと 交通事故防止のの態度を身に付けさせることをねらいとして 1・3年生を対象に交通安全教室を開催しました。 (毎年、1・3年生を対象に実施しています) »続きを読む

  • 2024年5月20日 17:00

3学年 消防署見学

3年生は、社会科見学で 消防署を見学してきました。 今後、授業で見学して学んだことを まとめる学習活動を行います。 »続きを読む

  • 2023年10月31日 11:30

朝の読み聞かせ

 6月から本格的に朝の読み聞かせが始まりました。 低学年は保護者の方が中心に、 中・高学年は、児童が中心となって読み聞かせを行っています。 本日は、2・3・5・6年の様子をご覧ください。   »続きを読む

  • 2023年6月12日 19:00

陸上競技大会

10月22日(土)に陸上競技大会が行われました。 各選手、これまでの練習の成果を十分に発揮し、 がんばっていました。   最後の結果発表では、 男子は優勝。女子は2位の好成績でした。   暑い中での大会、よく頑張りましたね。     »続きを読む

  • 2022年10月24日 17:00

授業風景

1年1組 友達のいいところ探しをして、 カードに書いていました。     このカードは、人権ツリーにはります。 人権ツリーは、児童玄関を入って正面の掲示板にあります。 人権週間(12/1~10)の取組の1つとして学校全体で取り組んでいます。 友達のいいところやがんばているところをたくさん見つけて 人権ツリーがカードでいっぱ...»続きを読む

  • 2021年12月6日 15:31

授業参観日③

 3年生                                   6年生 »続きを読む

  • 2021年12月3日 13:09

授業風景

1年生 新しく習った漢字の学習をしていました。 書き順を確認し、丁寧な字で漢字ドリルに なぞり書きをしていました。 カタカナ、漢字と新しいことが どんどん出てきている1年生の学習です。     2年生  「宝物をしょうかいしよう」の学習をしていました。 自分にとっての宝物は何か、 その宝物の色や大きさ...»続きを読む

  • 2021年11月18日 19:00

授業風景

1年生 国語 「いろいろなふね」の学習のまとめをしていました。 図書室で、乗り物についてしらべ  調べた乗り物の「やく目」「つくり」「できること」を プリントに書き込んでいました。     2年生 体育 今日は、天気もよく、外は気持ちのよい風が吹いていました。 運動場では、ボール投げをしていました。 初めは...»続きを読む

  • 2021年11月12日 12:45

18件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る