カテゴリ:朝会
カテゴリ: 学校の様子、朝会
2月の校長講話で 「夢を夢で終わらせないために」というテーマで校長先生がお話をしました。 野球の大谷選手の高校時代の「マンダラチャート」を例にあげながら、なりたい自分になるために、粘り強く挑戦しましょう。と子供たちへ伝えていました。 »続きを読む
- 2025年2月28日 18:00
カテゴリ: 学校の様子、朝会
3学期、各クラスの級長・副級長に選出された皆さんに 学級役員任命証が授与されました。 学年、まとめの学期、級長・副級長さんを中心に 充実した学校生活が送れるよう期待します。 »続きを読む
- 2025年1月14日 15:30
カテゴリ: 朝会
12月1日の「世界エイズデー」にちなんで 保健委員会の皆さんが児童朝会を行いました。 「エイズってなあに」「みんの知っている人にうつる病気は」など クイズを交えながら、全校児童にエイズについて伝えてくれました。 »続きを読む
- 2024年12月6日 11:00
カテゴリ: 朝会
11月の校長講話では、 「キツネとツル」の絵本を用いて 「お互いを思いやる気持ち」の大切さ、 またそれを「ことばで気持ちを伝える」ことの大切さを お話されました。 »続きを読む
- 2024年11月29日 11:00
カテゴリ: 朝会
10月の全校朝会で校長先生のお話があり、 子供たちは、静かに話を聞いていました。 校長先生は、イソップ童話を用いて 「失敗はチャンスに繋がる」 「自分のことを振り返る」 「進んで自分を伸ばす」こと、 「良い習慣を身に付ける」大切さを お話しになっていました。 »続きを読む
- 2024年10月11日 14:00
カテゴリ: 朝会
児童朝会を栽培委員の皆さんが行いました。 仕事内容やプラス1の活動を紹介してくれました。 自分たちで考えたクイズを出して、 全校児童に植物の不思議を楽しく伝えていました。 栽培委員の皆さん、これからの活動もがんばってくださいね。 »続きを読む
- 2024年9月26日 19:00
カテゴリ: 朝会
2学期の学級役員任命式が行われました。 2学期は、1年生からも級長、副級長が選出されました。 級長・副級長さんを中心に、各学級(子供たち)の成長が楽しみです。 »続きを読む
- 2024年9月24日 15:00
カテゴリ: 学校の様子、朝会
宮古島を守ろう!! と、4年生で学んだ「資源を大事にする」活動として 5年生が取り組んでいる、牛乳パックのリサイクルについて 活動内容やリサイクル方法をポスターなどで全校児童に伝えていました。 エコ活動を継続している5年生、素晴らしいですね!! »続きを読む
- 2024年6月18日 19:15
カテゴリ: 学校の様子、朝会
令和6年度の委員会が決定し、 仕事内容、全校児童へのお願い等を委員会朝会で紹介しました。 ①企画委員会②栽培委員会③体育委員会④給食委員会 »続きを読む
- 2024年5月20日 17:00