カテゴリ:校内研
カテゴリ: 校内研
今日は、2の2,4の1のオンラインでの朝の会や学習の様子を先生方全員で共有しました。 担任の先生とネットでつながった何人かの子どもの「あっ!先生がいる」と元気のよい声が聞こえてきました。 タブレット越しではありますが、子ども達の元気のいい声や表情を見るとホッとします。 また、先生とのやりとりを楽しんでいる子ども達の様子を見ることができ、参観した先生方にも思わず笑みが...»続きを読む
- 2021年9月7日 16:23
カテゴリ: 校内研
上野小学校では、 校内研究のテーマを 主体的・対話的で深い学びの実現を目指す指導の工夫改善 ~算数科における「つなぎ」を意識した授業を通して~ とし、取り組んでいます。 今日は、このテーマに沿っての授業研究が行われました。 本時の内容は、 2量のどちらを基準量にするかによって、倍を表す数が変わること を理解する授業でした。 ...»続きを読む
- 2021年7月5日 19:04
カテゴリ: 校内研
9日から臨時休業が決まり、 明日、全児童がタブレットを家庭に持ち帰ります。 健康観察やドリルに取り組めるよう、 放課後、先生方が集まって、準備や確認をしていました。 »続きを読む
- 2021年6月7日 19:09
カテゴリ: 校内研
昨日、校内研がありました。 本校では、今年度の校内研究テーマ 「主体的・対話的で深い学びの実現を目指す授業の工夫改善」 ~算数かにおける「つなぎ」を意識した授業を通して~ です。 昨日は、宮古教育事務所の仲間智指導主事をお招きして、 校内研のテーマである「つなぐ」を意識した授業について いろいろとお話しいただきました。 「つなぐ」を意識した授業を行う...»続きを読む
- 2021年6月3日 19:16