カテゴリ:2年
カテゴリ: 学校の様子、2年、授業風景
2年生が生活科の学習で、町たんけんをしました。 学校の周りにある、施設等をめぐり、見学したり、働いている方々へ質問したりして 学習を進めていました。 ご協力いただいた方々、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年3月4日 14:00
カテゴリ: 学校の様子、3年、2年、1年
1月7日、「校内書き初め会」を行いました。 1・2年生は、文字の形等に気をつけて、 一文字一文字、丁寧に書いていました。 »続きを読む
- 2025年1月16日 11:00
カテゴリ: 2年、授業風景
2年生が野菜作り体験学習として、 今年もJAの皆さんの協力でJA上野資材店の畑に ジャガイモ、タマネギなどを植えました。 りっぱに育ちますように・・・。 »続きを読む
- 2024年11月29日 11:00
カテゴリ: 2年、1年、授業風景
生活科の時間に、1・2年生合同で 「おもちゃランド」を体育館で行いました。 2年生が、遊び方を易しく説明したり、 手伝ってあげたりしている姿が頼もしく見えました。 1年生は、2年生が作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいました。 最後は、しっかりと振り返りをしてました。 »続きを読む
- 2023年12月8日 09:00
カテゴリ: 2年、授業風景
生活科の単元「あそび名人になろう」の授業風景です。 遊ぶときは仲良く遊び、 授業の最後は 遊びの中で気づいたことをしっかりふり返っていました。 »続きを読む
- 2023年10月27日 11:30
カテゴリ: 学校の様子、6年、5年、3年、2年
6月から本格的に朝の読み聞かせが始まりました。 低学年は保護者の方が中心に、 中・高学年は、児童が中心となって読み聞かせを行っています。 本日は、2・3・5・6年の様子をご覧ください。 »続きを読む
- 2023年6月12日 19:00
カテゴリ: 2年
2月25日に2年生がJA上野資材店の畑で 野菜の収穫をしてきました。 11月にJAの方に植え方を教えてもらいながら じゃがいも・人参・玉ねぎの苗を植えていました。 何回か、畑に行き、雑草を抜いたり、 成長具合を見たりしていた2年生。 この日は、JAの方にも手伝ってもらいながら 育った野菜をたくさん収穫できたようです。  ...»続きを読む
- 2022年3月2日 18:30
カテゴリ: 2年
今日、2年生が人権についての講話を聞きました。 お話をしてくださったのは、 人権擁護委員の上里啓美さんです。 人権って何だろう? 人権が守られてないときは、どんなときだろう? 人権を守るためには、どうしたらいいのだろう? 子ども達の普段の生活や 授業なの中で見た、ビデオの内容を振り返りながら、 考...»続きを読む
- 2021年12月2日 16:29
カテゴリ: 2年、1年、授業風景
5時間目に2年生の教室から 楽しそうな声が響いていました。 教室をのぞいてみると 2年生と1年生が楽しそうに遊んでいました。 2年生が生活科で作ったおもちゃを活用し、 1年生を楽しませるためのゲームや遊びを考えたようです。 まるでお祭りのような雰囲気で、 どのゲームや遊びも楽しんでいる様子でした。  ...»続きを読む
- 2021年11月30日 17:45