カテゴリ:4年

21件中、1件~10件を表示

環境について考える

 4年生は、「環境教育」を沖縄本島から講師を招いて出前授業を受けました。 普段の買い物を通して、ゴミ問題を中心に環境について考えていました。 »続きを読む

  • 2025年2月14日 17:00

校内書き初め会②(3~6年生)

 1月7日、「校内書き初め会」を行いました。 3~6年生は、条幅紙に 毛筆、筆先の流れに気をつけて、書き初めしていました。 »続きを読む

  • 2025年1月16日 11:00

プラスチックな毎日

 4年生は 「プラスチックな毎日」というタイトルで、 沖縄県地域環境センター環境教育の出前講座(授業)を受講しました。 子供たちは、沖縄こどもの国から、来校してくださった講師の方と一緒に、 プラスチックゴミによる環境への影響を考え、話し合いました。   »続きを読む

  • 2024年12月5日 11:00

サイバー犯罪被害防止教室

 4・5・6年生を対象に 「サイバー犯罪被害防止教室」が行われました。 警察官が児童に向けて、インターネットの良いところや怖いところ いじめとは・・・等々について、講話してくださいました。 ご家庭でも、インターネットを利用する注意点等について 話し合ってみてください。 »続きを読む

  • 2024年4月20日 10:00

音楽の授業

 2学級の音楽の授業を参観しました。 1学期最後の授業ということで、 合唱、リコーダー演奏、手拍子を入れた合奏、鉄琴・木琴が入った合奏・・・ と、ステキな音楽を奏でていました。 »続きを読む

  • 2023年7月19日 18:00

授業風景

友達と協力して新聞づくり(割り付け)を グループの友達と考えながら授業をしていました。  »続きを読む

  • 2023年5月26日 15:45

陸上競技大会

10月22日(土)に陸上競技大会が行われました。 各選手、これまでの練習の成果を十分に発揮し、 がんばっていました。   最後の結果発表では、 男子は優勝。女子は2位の好成績でした。   暑い中での大会、よく頑張りましたね。     »続きを読む

  • 2022年10月24日 17:00

授業風景

5年1組 英語の授業でした。 レストランでの注文の受け方を 英語でどのように話せばいいのかを 学習していました。     5年2組 2学期に習った漢字の学習のまとめをしていました。       4年1組 体育でTボールに取り組んでいました。 Tボールは、野球のルー...»続きを読む

  • 2021年12月6日 16:10

授業参観日④

 4年生 »続きを読む

  • 2021年12月3日 13:10

授業風景

1年生 新しく習った漢字の学習をしていました。 書き順を確認し、丁寧な字で漢字ドリルに なぞり書きをしていました。 カタカナ、漢字と新しいことが どんどん出てきている1年生の学習です。     2年生  「宝物をしょうかいしよう」の学習をしていました。 自分にとっての宝物は何か、 その宝物の色や大きさ...»続きを読む

  • 2021年11月18日 19:00

21件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る