学校環境の整備

 子ども達が休校明けに気持ちよく過ごせるよう、 休業中も先生方は、校庭や道路の草刈り、 廊下の掲示板などの整備も行っていました。   »続きを読む

  • 2021年6月21日 15:00

久しぶりの子ども達の声

 臨時休業も終わり、学校に子ども達が戻ってきました。 休み時間や掃除時間など子ども達の元気な声が響いています。   休み時間に何人かの子ども達に 「久しぶりの学校はどうですか?」と聞くと、 「たのしい」という答えがほとんどでした。 また、高学年の子どもに 「休みはどうだった?」と質問すると 「家では、勉強ばかりでつまらなかった。...»続きを読む

  • 2021年6月21日 14:31

タブレットを使ってのまとめ(5年2組)

5年2組では、 千葉・長野・北海道の中から 自分の担当する地域について 調べ学習を行っています。 今日は、これまで調べたことを タブレットを使ってまとめていました。 »続きを読む

  • 2021年6月8日 15:27

音楽(2年2組)

今日は、音楽室から 「かっこう」の曲が聞こえてきました。 音楽室に行ってみると 2年2組の子ども達が 鍵盤ハーモニカで演奏していました。 何回か練習した後、 担任の先生が「本番の演奏です」と一言。 子ども達は、先生の合図にあわせ、 演奏を始めました。 きれいに音もそろい、 聞いていて楽しい気持ちになりました。 »続きを読む

  • 2021年6月8日 15:14

6月8日の給食

 野菜そば ぱるだまのスーネー(白あえ) カットコーン 牛乳 »続きを読む

  • 2021年6月8日 14:39

臨時休業に向けて

9日から臨時休業が決まり、 明日、全児童がタブレットを家庭に持ち帰ります。 健康観察やドリルに取り組めるよう、 放課後、先生方が集まって、準備や確認をしていました。 »続きを読む

  • 2021年6月7日 19:09

音楽(4年2組)

5時間目、音楽室からリコーダーの音が聞こえてきました。 音楽室に行ってみると、4年2組の子ども達が 曲に合わせてリコーダーを一生懸命ふいていました。 リズムをとるのが難しいところも 楽譜を見ながらリズムの取り方を確認し、 先生の拍子に合わせながら何度も練習をしていました。 いろいろなリズムに触れながら音楽を楽しめるといいですね。  »続きを読む

  • 2021年6月7日 18:59

ダンススイミング(4年1組)

4年1組では、水泳学習の取り組みの1つとして、 ダンススイミングの話し合いをしていました。 音楽に合わせて、いろいろな浮き方・潜り方を組み合わせ ダンスをすることになっているようです。 もちろん、簡単なクロールや平泳ぎの学習もします。 子ども達は、ワークシートにグループ名を書き込んだり ワークシートの使い方などを確認し、 見通しを持って学習に取り組めるよ...»続きを読む

  • 2021年6月7日 18:50

6月7日の給食

麦ごはん もずくのみそ汁 切り干し大根のカレー炒め きびなごの磯辺揚げ ネーブル 牛乳  »続きを読む

  • 2021年6月7日 18:26

休み時間

本校では、体力アップの取り組みとして、 2時間目と3時間目の間の休み時間を利用して、 ジョギングタイムをもうけ、取り組んでいます。 今日は、5~6年生が、自分の体力に合わせて、 自分のペースで運動場を走る姿が見られました。  »続きを読む

  • 2021年6月3日 19:27

ページの先頭に戻る