カテゴリ: 学校の様子
今朝は、平和集会がありました。 子ども達は、各教室で平和についての話を聞きました。 上野小学校では、6月21日から7月2日までは、「平和を考える旬間」となっています。 この期間中は、折り鶴(児童玄関正面)・平和パネル展(図書室)・平和の誓い(掲示板)・ 平和に関する本(図書室)・戦時中の食べ物(図書室)等を展示・紹介しています。 明...»続きを読む
- 2021年6月22日 15:43
カテゴリ: 5年、授業風景
5年1組では、寒い地方暖かい地方で調べたことをまとめることをしていました。 国語で習った説明文の書き方を参考にしながら 自分で調べた地方の紹介文をワークシートを活用して書いていました。 5年2組の国語の授業では、 物語を読んでの感想をグループで共有しました。 各自が感じた疑問や不思議に思ったこと、 「自分だったら〇〇したのに」と...»続きを読む
- 2021年6月21日 17:30
カテゴリ: 3年、授業風景
理科室に行ってみると 3年生が学習をしていました。 「風のはたらき」についての学習のようです。 子ども達は、自分のウインドカーを組み立て体育館へ・・・。 体育館で回転するプロベラの風で どこまで車が走っていくかを実験していました。 遠くまで車が走ると子ども達は、「おぉ~~~」と 声を出しながら自分の車の後を追いかけ 楽しそうに実験してい...»続きを読む
- 2021年6月21日 17:06
カテゴリ: 学校の様子
新しくなった掲示板に 6月23日の慰霊の日に向けて 詩「月桃」や沖縄戦や戦争に関する本も 並べられています。 また、7月の七夕に関する掲示物や本も 展示されています。 「掲示教育を学習や行事、季節、読書など様々な活動をつなげていきたい」と 掲示教育担当の先生が話していました。 次は、どんな掲示物が掲示されるのか楽しみです。 &nb...»続きを読む
- 2021年6月21日 16:07
カテゴリ: 学校の様子
臨時休業も終わり、学校に子ども達が戻ってきました。 休み時間や掃除時間など子ども達の元気な声が響いています。 休み時間に何人かの子ども達に 「久しぶりの学校はどうですか?」と聞くと、 「たのしい」という答えがほとんどでした。 また、高学年の子どもに 「休みはどうだった?」と質問すると 「家では、勉強ばかりでつまらなかった。...»続きを読む
- 2021年6月21日 14:31
カテゴリ: 5年、授業風景
5年2組では、 千葉・長野・北海道の中から 自分の担当する地域について 調べ学習を行っています。 今日は、これまで調べたことを タブレットを使ってまとめていました。 »続きを読む
- 2021年6月8日 15:27
カテゴリ: 2年、授業風景
今日は、音楽室から 「かっこう」の曲が聞こえてきました。 音楽室に行ってみると 2年2組の子ども達が 鍵盤ハーモニカで演奏していました。 何回か練習した後、 担任の先生が「本番の演奏です」と一言。 子ども達は、先生の合図にあわせ、 演奏を始めました。 きれいに音もそろい、 聞いていて楽しい気持ちになりました。 »続きを読む
- 2021年6月8日 15:14
カテゴリ: 校内研
9日から臨時休業が決まり、 明日、全児童がタブレットを家庭に持ち帰ります。 健康観察やドリルに取り組めるよう、 放課後、先生方が集まって、準備や確認をしていました。 »続きを読む
- 2021年6月7日 19:09