12月14日の授業風景

4年1組 図工 木版画に取り組んでいました。                               6年2組 図工 木版画の下絵に取り...»続きを読む

  • 2022年12月14日 17:00

12月14日の授業風景② 

5年生 総合(校外学習) 今日、5年生は、9:30~ 校外学習に出かけました。 これまで教室では、上野に伝わる文化について 図書室の資料やインターネットを活用して調べてきました。 その中には、上野村の時から伝わる「かがり火」があり、 今日の校外学習では、これらに関連する 「ロベルトソン号の石碑」や「博愛記念館」を見学してきました。 実際に石碑を見たり、資...»続きを読む

  • 2022年12月14日 17:00

12月13日の給食

中華ちまき風たきこみごはん ニラ玉スープ とり肉と野菜の甘酢いため ネーブルオレンジ 牛乳 »続きを読む

  • 2022年12月13日 17:00

12月13日の授業風景

5年1組 外国語 買い物を想定した活動を行っていました。 店員と客にわかれ、 店員:What would you like? (何になさいますか?) 客 :I'd like ~. (~をください。) How much is it?(いくらですか?)と 英会話を楽しんでいました。      3年1組 図工 「ゆめい...»続きを読む

  • 2022年12月13日 17:00

朝の読み聞かせ

上野小学校では、 毎週月曜日の朝の読書の時間に 「ぷからすサークル」の皆さんによる 読み聞かせが行われています。 今日も読み聞かせがありました。 季節にちなんだ内容だったり、 民話の語りがあったり、 内容は様々ですが子ども達、 集中してお話を聞いていまいした。   »続きを読む

  • 2022年12月12日 17:00

12月12日の授業風景①

1年1組 国語 「ことばであそぼう」の学習で だじゃれをみんなで考えていました。            1年2組 学活 みんなで楽しく過ごすための 「お楽しみ会」の計画を立てていました。         &n...»続きを読む

  • 2022年12月12日 17:00

12月12日の授業風景②

 5年2組 家庭科 「汚れにあった掃除の仕方」について学習していました。             3年1組 算数 分数の学習をしていました。           6年2組 社会 明治...»続きを読む

  • 2022年12月12日 17:00

12月12日の給食

麦ごはん アーサのみそ汁 グルクンのからあげ ふーいりちー 牛乳   みなさんは、グルクンという魚を知っていますか? グルクンはうちなーぐちの呼び方で、日本名では、「たかさご」と言います。 グルクンは、サンゴ礁の海に暮らし、沖縄の海で育ちます。 よく水揚げされ、昔から食べられてきまたことから、 沖縄県の県魚として指定さ...»続きを読む

  • 2022年12月12日 17:00

12月9日の給食

もずく丼 とうがんのみそ汁 りんご 牛乳 »続きを読む

  • 2022年12月9日 17:00

12月8日の給食

麦ごはん わかめスープ ぎょうざ さつまいものキムチいため 牛乳 »続きを読む

  • 2022年12月8日 17:00

ページの先頭に戻る