12月22日の授業風景

1年生 国際理解 1年生は、授業を通して外国語に触れる機会はないのですが  今日は、英語専科の根間先生とEMI先生が 1年生の教室で英語の本の読み聞かせなどをしてくれました。 子ども達は、静かにお話を聞いたり 楽しそうに活動していました。            ...»続きを読む

  • 2022年12月22日 17:00

お楽しみ会

明日が終業式ということもあり、 学級によっては、今日、 お楽しみ会を楽しんでいる学級もありました。  体育館で、綱引きや鬼ごっこを楽しんでいるクラス。 教室で、椅子取りゲームや〇✕ゲームなど楽しんでいるクラス。 プログラム内容は様々ですが、 どのクラスもみんなで考えたプログラムにそって 楽しそうに過ごしていました。 »続きを読む

  • 2022年12月22日 17:00

12月21日の給食

ガパオライス トムヤム風スープ 目玉焼き アーモンドカル 牛乳   »続きを読む

  • 2022年12月21日 17:00

12月21日の授業風景①

2年1組 図工 紙版画に取り組んでいました。               4年1組 図工 木版画に取り組んでいました。  »続きを読む

  • 2022年12月21日 17:00

12月21日の授業風景②

6年生 体育 学年持久走大会を運動場でしていました。 女子は6周、男子は8周、走っていました。 どの子も自分のペースを考えながら 最後まで走りきることができました。 »続きを読む

  • 2022年12月21日 17:00

12月21日の授業風景③

5年生 総合学習 5年生は、総合学習で 上野地域(文化や歴史など)について 学習をしています。 その中で、上野地域に古くから伝わる「かがり火」を 演劇にして学習の発表をする予定です。 今日は、演劇を行うときの「声の出し方」について 上原留美子さんを講師としてお招きし、 いろいろと教えていただきました。 子ども達は、楽しみながら発声の基本を学び...»続きを読む

  • 2022年12月21日 17:00

火災避難訓練

今日、3校時に火災避難訓練を行いました。 給湯室から出火した想定で行いました。 火事のサイレンが鳴り、 放送を聞いた子ども達は 静かに運動場に避難していました。  »続きを読む

  • 2022年12月20日 17:00

12月20日の給食

ほうとう風うどん いんげんのツナマヨ和え みかん 牛乳 »続きを読む

  • 2022年12月20日 17:00

12月20日の授業風景

6年生 図工 1・2組ともに木版画に取り組んでいました。                             5年1組 学活 お楽しみ会の計画を立ててい...»続きを読む

  • 2022年12月20日 17:00

12月19日の給食

麦ごはん チムシンジ汁 紅芋コロッケ おからイリチー 牛乳   »続きを読む

  • 2022年12月19日 17:00

ページの先頭に戻る