1月18日の授業風景②

1年1組 国語 自分で物語を考えていました。              2年生 音楽 学年で音楽発表会の練習していました。             6年2組 図工 木...»続きを読む

  • 2023年1月18日 17:00

1月17日の授業風景

1年生  「大きい数」について学習していました。                                5年1組 国語 「...»続きを読む

  • 2023年1月17日 17:00

1月17日の給食

麦ごはん マーボー大根 しゅうまい 春雨サラダ 牛乳   »続きを読む

  • 2023年1月17日 17:00

1月16日の給食

麦ごはん すきやき煮 アーサ入りたまごやき 切り干し大根のごま酢あえ たんかん 牛乳   »続きを読む

  • 2023年1月16日 16:36

1月13日の給食

セルフハンバーガー コーンチャウダー りんご 牛乳 »続きを読む

  • 2023年1月13日 17:00

1月13日の授業風景

4年1組 算数 面積の学習をしていました。               3年2組 理科 磁石の極どうしを近づけるとどうなるか 予想を立てて、実験をしていました。           ...»続きを読む

  • 2023年1月13日 17:00

学習発表会に向けて

新型コロナウィルス感染症が流行し学校でも様々な取り組みに影響があり、 昨年度まで、学習発表会を開催するのが困難な状況にありました。  今年度は、感染対策を行いながら学習発表会を実施します。 各学年でも学習発表会に向け取り組みが始まっています。 音楽の時間や総合学習の時間、朝の会などを活用して練習を行い、 これまで学習してきたことを発表します。 &nb...»続きを読む

  • 2023年1月13日 17:00

クラブ活動①

今日、6校時にクラブ活動がありました。 運動場や体育館などで活動しているクラブ。     »続きを読む

  • 2023年1月13日 17:00

クラブ活動②

教室や理科室で物作りをしたり イラストを描いたりしていました。   »続きを読む

  • 2023年1月13日 17:00

1月12日の給食

ゆかりごはん 冬野菜のごまみそ汁 いがぐりあげ ひじきのいため煮 牛乳     今日は、手作りでいがぐりあげが出ました。 いがぐりあげとは、いがぐりのような丸い形をしたものを、 そうめんなどをまぶしてあげた食べ物です。 とても手間と時間のかかる料理ですが、 みんなにおいしい給食を食べてほしいということで...»続きを読む

  • 2023年1月12日 17:00

ページの先頭に戻る