1月23日の給食

クファジューシー ソーキ汁 魚てんぷら 千切りイリチー 牛乳   »続きを読む

  • 2023年1月23日 17:00

学校給食週間

今日から、金曜日までの5日間は、学校給食週間です。 学校給食週間は、給食の歴史や地域の食べ物など、 給食について知り、考える1週間です。 上野小学校では、この取り組みとして、 児童玄関や2階に上がる踊り場、ランチルームに 学校給食に関する資料が掲示されています。 また、調理場で使う道具や調理員さんの仕事の様子 給食ができるまでの様子などを紹介する動画を見...»続きを読む

  • 2023年1月23日 17:00

1月20日の給食

きのこのパエリヤ トマトとレタスのスープ チョップドサラダ ネーブル 牛乳   »続きを読む

  • 2023年1月20日 17:00

1月20日の授業風景

6年1組  学習発表会の練習をしていました。            5年2組 家庭科 ミシンの学習をしていました。             2年2組 算数 1000より大きい数につい...»続きを読む

  • 2023年1月20日 17:00

1月19日の給食

麦ごはん 厚揚げのみそ汁 きびなごの磯辺あげ なんこうと野菜の煮物 牛乳   毎月 、19日は「食育 の日 」ということで、 給食では、沖縄で昔から食べられてきた料理 や 宮古島で作られた食べ物を使用した献立となっています。 今日は、宮古島にある「とうふ屋さん」から仕入れた あつあげを使ったみそ汁が出ました。 »続きを読む

  • 2023年1月19日 17:00

1月18日の給食

黒糖パン ポトフ マカロニのカントリーいため 紅芋チーズケーキ 牛乳   »続きを読む

  • 2023年1月18日 17:00

駅伝選手激励会

今朝、体育館で全体朝会がありました。 今日は、1月21日(土)に行われる 駅伝大会に出場する選手の紹介がありました。 選手は、自分の名前と目標タイムを発表していました。 その後、校長先生からも激励の言葉をいただき、 体育館に集まった子ども達からも応援の拍手を たくさんもらっていました。   11月下旬から練習に取り組んできた子ども達。 ...»続きを読む

  • 2023年1月18日 17:00

避難訓練(地震・津波)

今日、2校時に地震・津波避難訓練が行われました。 前回の火災避難訓練に比べると 全校児童が避難完了する時間が早くなっていました。 また、自分の身を守るために頭を保護しながら スムーズに避難することもできていました。   いざというときに自分の身を守るための訓練に 真剣に取り組めた子ども達でした。  »続きを読む

  • 2023年1月18日 17:00

1月18日の授業風景①

4年1組 総合 これまで子ども達は、 社会科や総合の学習の時間に 宮古島の産業や環境について学習してきました。 今日は、宮古島市役所のエコ推進課の奥松さんに 学校に来ていただき、宮古島の産業や環境、自然について さらに詳しくお話をしていただきました。   教科書や自分達で調べただけではわからないことを知る よい機会になったと思います...»続きを読む

  • 2023年1月18日 17:00

1月18日の授業風景②

1年1組 国語 自分で物語を考えていました。              2年生 音楽 学年で音楽発表会の練習していました。             6年2組 図工 木...»続きを読む

  • 2023年1月18日 17:00

ページの先頭に戻る