1学期 招待給食⑧ 仲地一政さん
カテゴリ: 地域連携、給食
下地小に関わる方々を給食に招待し、
お話をしていただく取り組み「招待給食」。
6月11日に5年2組に来て下さった仲地一政さんをご紹介します。
現在、宮古島市役所の防災危機管理課課長で、宮古島の危機管理の第一線でがんばっておられる仲地一政さん。昨年度は5年生が下地防災センターにて津波の避難について学習会をしていただきました。今年4月3日の台湾沖地震で、宮古島でも避難指示が出て、下地小学校にも多くの住民が避難しました。その際、昨年度学んだ5年生にアンケートを取り、結果をまとめて下さいました。
避難場所に必ず避難しなければならない~という事は無い。自分がいる場所が、津波が来ない高さなので大丈夫」と分かったら指定の避難場所に移動しなくても良い。大切なのは、その時の情報をよく聞き、その状況に応じた判断を行うことです。
また、アンケートで「こわかった」という回答が多かった事に関して「正しく恐れる」という言葉があります。怖がって何もしないのではなく、「こわい」と恐れながらも、助かるよう正しい判断をして行動することです。と話して下さいました。
仲地一政さん、ありがとうございました。
- 2024年7月11日 10:32