カテゴリ:委員会活動
カテゴリ: 委員会活動
11月25日は図書委員の読み聞かせです。 楽しい物語に触れてもらおうと 学級に入って、読み聞かせをしました。 もうすっかり、お手の物です。 »続きを読む
- 2024年12月6日 20:49
カテゴリ: 委員会活動、朝会、活動
11月15日(金)の児童長会は、「赤い羽根募金」についてです。 委員会のお友達が、赤い羽根募金について紹介し、 全児童に募金の呼びかけをしました。 回収期間は、12月3日(水)まで。 皆さんの温かい気持ちでご協力お願いしますとのことです。 »続きを読む
- 2024年12月2日 14:58
カテゴリ: 委員会活動、学校風景
運動会間近の9月30日は、図書委員による読み聞かせの日です。各学年に入って、6年生のお兄さん、お姉さんが読み聞かせをしてくれました。 しかも、絵本が全部、運動会の内容!子ども達の運動会への志気を高めるために、粋なことをしてくれる図書委員のみなさんです。また、児童玄関には、委員会活動の一環として、運動会に向けての掲示も張り出されました。6年生の皆さん、ありがとう!! »続きを読む
- 2024年10月3日 20:13
カテゴリ: 委員会活動
6月24日は、平和月間にちなんで、図書委員が平和についての本を読み聞かせをしてくれました。 各教室に入り、平和にちなんだ絵本を紹介しました。 みんな、真剣に聞いてくれました。戦争の恐ろしさや平和の大切さを感じてくれたようです。 »続きを読む
- 2024年6月27日 18:50
カテゴリ: 委員会活動、朝会
5月24日(金)の朝の体育朝会では、 体育委員が、6月10日から始まる水泳学習についての 事前準備やプールを使う際の注意を確認しました。 いよいよ始まる水泳学習、楽しい水泳学習ですが、 事故やケガがないよう、安心・安全に取り組むために プールでのきまりについて、みんな真剣に聞いていました。 みんなできまりを守り、楽しい水泳学習にしましょう。 ...»続きを読む
- 2024年6月4日 11:41
カテゴリ: 委員会活動、行事、活動、学校風景
5月2日は「春の遠足」。 子ども達はてるてる坊主を作り、晴れを祈りましたが、あいにくの雨となりました。 それでも、「1年生を迎える会」に変更し、全校児童体育館で、楽しい時間を過ごしました。 新しい集会委員が司会進行を行い、ゲームやダンス、歌にクイズと大いに盛り上がりました。 小学校生活も大分慣れてきた1年生、これからもみんなで一緒に、 楽しい学校生活を送...»続きを読む
- 2024年5月22日 14:44
カテゴリ: 委員会活動、朝会
4月19日の朝会は、6年生で構成する「委員会」の紹介でした。 各委員会が、メンバーと仕事内容、合い言葉を述べ、 1年間、がんばる抱負を発表してくれました。 自分たちで自主的に活動しようと張り切っています。 各委員会さん、これからよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年5月22日 13:03
カテゴリ: 委員会活動
6年生で結成する下地小学校の委員会活動 4月17日に委員会結成式が行われました。 担当の先生の紹介後、各委員会に分かれて話し合い。 その後、決めたことを発表しました。 自主的に取り組む事を目指した委員会活動、 たくさんアイデアを出して、 自分たちの手で下地小学校をよりよくしていく予定です。 »続きを読む
- 2024年4月18日 18:28
カテゴリ: 委員会活動、活動
2月14日(水)は図書館で、新作抽選会でした。 新しい本を誰が一番に借りて読むか、子ども達の楽しみにしている「新作抽選会」です。 くじを引き、当たったお友達は大喜び、新作の本をゲットしてとても嬉しそうでした。 図書委員の皆さんもよくがんばりました。 »続きを読む
- 2024年2月28日 19:39