朝の会の様子

毎朝行われる「朝の会」。 司会は、日直さんが行っています。 健康観察や係からの連絡、 1分間スピーチやペアトークなど、 内容は、学級によって様々ですが、 どのクラスも落ち着いた雰囲気で 朝の会が行われています。     »続きを読む

  • 2022年6月17日 17:00

6月16日の給食

牛乳 豚丼 あぶらあげのみそ汁 バナナ  »続きを読む

  • 2022年6月16日 17:00

6月15日の給食

 牛乳 セルフツナサンド ミネストローネ アスパラとコーンのバターいため りんご »続きを読む

  • 2022年6月15日 17:00

全校朝会

今朝の全校朝会は、平和旬間についてでした。 6月15日~30日までを平和旬間とし、 期間中に取り組むことをお知らせしていました。 内容は、以下の通りです。 〇平和に関する著書の紹介や平和パネルの展示 〇担任による読み聞かせ 〇各学級で「平和の誓い」を作成 〇平和の折り鶴(鶴文字作成) 〇平和集会(6月22日)   上野小学校で...»続きを読む

  • 2022年6月15日 17:00

6月15日の授業風景①

1年生 音楽 タンバリンを使ってリズムうちをしていました。     2年生 1組 平和旬間の取り組み 折り紙で鶴をつくっていました。       2組 算数 「長さ」の学習をしていました。        3年生 国語 ...»続きを読む

  • 2022年6月15日 17:00

6月15日の授業風景②

4年生 算数 角の大きさの測り方について学習していました。           5年生  1組 体育 水泳学習でした。         2組 国語 調べたことについて タブレットを使い資料整理した後、 文章...»続きを読む

  • 2022年6月15日 17:00

6月14日の給食

牛乳 麦ごはん グンボーンブシー モーウイの甘酢あえ 紅イモもち  »続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月14日の授業風景①

2年生  青空の下、プール学習を楽しんでいました。                     5年1組 英語 I want to be a ~ (~になりたい) の学習をしていました。    ...»続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月14日の授業風景②

5年2組 音楽 合奏の学習でパートごとに練習していました。                              4年生 理科 乾電池1この時...»続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月13日の授業風景①

5・6年生   自分一人でじっくり考えている子 グループで教え合って課題に取り組んでいる子 分からないところを先生と一緒に考えている子 それぞれの課題を自分のペースで取り組んでいました。       »続きを読む

  • 2022年6月13日 17:00

ページの先頭に戻る