9月4・5・6日 修学旅行!

 2学期が始まって1週間後、6年生36名の修学旅行が行われました。

1日目は南部で平和学習、

2日目は、子どもの国や美ら海水族館など北部まで行きました。

3日目は、首里城、博物館、そして多くの子ども達が最も楽しみにしていたアイススケートです。

沖縄本島の、文化、歴史、伝統、そして自然を見学・体験しました。

特に沖縄戦については、事前の学習も充実して、

ひめゆりの塔や平和資料館、また平和祈念堂では、真剣にメモを取る子ども達の姿が見られました。

沖縄に住む私たちの未来を担う子ども達が、この修学旅行で平和について、戦争について考えてくれたことが大きな収穫となったと思っています。

お楽しみ会では、グループでの出し物で大いに個性を発揮し、大いに盛り上がりました。

3日間、天候にも恵まれ、事故やケガもなく、おいしい料理に舌鼓を打ちながら、友情を深め楽しい思い出深い修学旅行となりました。

出発前から終了まで、随時段取りや指導をしてくださった担任の先生方、健康を管理した養護の先生のおかげで無事に日程を終了することが出来ました。

この場を借りて、添乗員のアイビス旅行者の下地克夫さん、結バスの運転手の崎原さん、バスガイドの玉城さんに感謝致します。

また、旅行前の子ども達の健康管理や準備等してくださった保護者の皆様方、ありがとうございました。

  • 2024年9月11日 10:48

ページの先頭に戻る