2月9日の給食

黒糖パン ミネストローネ 魚の花園焼き パイン 牛乳  »続きを読む

  • 2022年2月9日 13:59

授業風景

1年 図工 紙皿を使って転がるおもちゃを作っていました。     3年 社会  昔、生活で使っていた道具について学習していました。       4年  1組 体育 跳び箱学習をしていました。       2組 音楽 グループ...»続きを読む

  • 2022年2月8日 13:23

2月8日の給食

野菜そば  にがなのスーネー(白和え) 紅芋ごま団子 牛乳  »続きを読む

  • 2022年2月8日 13:12

2月7日の給食

麦ごはん シカムドゥチ パルダマび酢みそ和え きびなごの唐揚げ たんかん 牛乳  »続きを読む

  • 2022年2月7日 18:39

授業風景

1年生 今月予定されている 子ども園との交流会の準備をしたいました。 メダルづくりや学校紹介など 各グループで楽しそうに活動に取り組んでいました。           2年生 体育で跳び箱の学習をしていました。  »続きを読む

  • 2022年2月4日 14:05

2月4日の給食

パーカーハウスパン レンズ豆のスープ キャベツのカレー風味サラダ 白身魚フライ 牛乳  »続きを読む

  • 2022年2月4日 13:56

児童会役員選挙投票

今日、児童会役員選挙が行われました。 1月に2週間の臨時休業があったため、 選挙運動の期間が短くなってしまいましたが、 立候補者は、朝のあいさつ運動に参加したり、 オンラインによる立ち会い演説会では、 自分の考えをしっかりと述べたりしていました。 今日の放課後、4~6年の児童は、 立候補者の考えをもとに、 どの人が上野小学校の児童会会長にふさわしい...»続きを読む

  • 2022年2月3日 17:16

授業風景

5年生 図工 紙粘土を使って 「使って楽しい入れ物・置物」を作っていました。 紙粘土に絵の具を混ぜてカラー粘土にした後、 コップや皿、置物など思い思いの作品を作っていました。  »続きを読む

  • 2022年2月3日 16:12

2月3日の給食

クファジューシー 中身汁 ゴーヤーチャンプルー 節分豆 牛乳  »続きを読む

  • 2022年2月3日 15:51

授業風景②

5年生 総合学習「地域の文化について」 演劇グループと資料作成グループに分かれ活動していました。 演劇グループでは、ワークショップを行い、 その後、台本の読み合わせを行っていました。   資料作成グループは、 地域文化や演劇「かがり火」について 調べ学習を進めていました。       &nb...»続きを読む

  • 2022年2月2日 17:33

ページの先頭に戻る