児童朝会

今朝、児童朝会がリモートで行われました。 今日は、保健委員会からの話でした。 テーマは「大切にしよう自分の歯」でした。 「歯の役割」について分かりやすく説明していました。 また、「歯みがきのやり方」もビデオで確認しました。   上野小学校では、 5月30日(月)~6月3日(金)の期間、 早寝早起き朝ごはん歯みがき週間になっています。 ...»続きを読む

  • 2022年6月1日 17:00

6月1日の授業風景

2年生 音楽 手拍子をしたり、足踏みをしたりしながら 体を使って「はく」を感じ取っていました。                3年生  1組 算数 「ひっ算の仕方」をノートに一人一人まとめていました。     ...»続きを読む

  • 2022年6月1日 17:00

6月1日の給食

牛乳 黒糖パン かぼちゃスープ 魚のカラフルやき ブロッコリーとアーモンドのサラダ ネーブル »続きを読む

  • 2022年6月1日 17:00

5月31日の給食

 牛乳 冬瓜のそぼろあんかけ丼 アーサ入りゆしどうふ汁 大豆の甘辛煮 »続きを読む

  • 2022年5月31日 17:00

5月31日の授業風景①

1年生 1組 友達と一緒に 友達と一緒にパズルを楽しんでいました。 自動車の形を完成させたり、 お寿司のパズルで握りを作ったり 楽しそうにパズルを完成させていました。       2組 図工 好きな色の折り紙を使って 手でちぎり画用紙に貼り合わせ 思い思いの作品を作っていました。 &nbs...»続きを読む

  • 2022年5月31日 17:00

5月31日の授業風景②

 3年生 1組 図工「くるくるランド」 自分のイメージを持ちながら 色や形を考えながら作品を作っていました。         2組 英語 1~20までの数を英語で どのように発音するのかを ゲームを通して楽しんでいました。      ...»続きを読む

  • 2022年5月31日 17:00

5月31日の授業風景③

5年生 社会 「あたたかい気候と沖縄県の観光」について学習をしていました。 ペアになり、沖縄県の観光について考えていました。         6年生 英語 起床時間や就寝時間の聞き方を学習していました。     »続きを読む

  • 2022年5月31日 17:00

5月30日の給食

牛乳 中華ちまき風たきこみごはん ワンタンスープ さばのピリ辛焼き ゴーヤーのツナあえ りんご »続きを読む

  • 2022年5月30日 17:00

プール開き

よく晴れた空の元、今日(5/30)の5時間目にプール開きが行われました。 (先週行われるはずだったのですが、雨のため延期になっていました。)   「お清めについて」の話をされた後、 プールに「お酒・お水・塩」をプールにまき、プールを清め、 プール開きも無事終了しました。   その後、子ども達は、担任の先生とプールでの注意事項の確認をし...»続きを読む

  • 2022年5月30日 17:00

5月27日の授業風景

1年生 国語 音読をしていました。 ひらがなもずいぶんスムーズに読めるようになってきています。           3年生 算数 答えが9000になるたし算の式を考えていました。           &nbs...»続きを読む

  • 2022年5月27日 17:00

ページの先頭に戻る