カテゴリ: 学校の様子、授業風景
自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることのできる児童の育成を図ることを目的として 人権講話を実施しました。 「まわりとちがっても大丈夫!~LGBT・いろいろな性~」の題で NPO法人レインボーハートokinawaの代表:竹内 清文 さんを招いて 講話をしていただきました。 児童は、自分らしく生きることの大切さについて考えていました。 »続きを読む
- 2024年12月16日 11:00
カテゴリ: 朝会
12月1日の「世界エイズデー」にちなんで 保健委員会の皆さんが児童朝会を行いました。 「エイズってなあに」「みんの知っている人にうつる病気は」など クイズを交えながら、全校児童にエイズについて伝えてくれました。 »続きを読む
- 2024年12月6日 11:00
カテゴリ: 学校の様子、4年、授業風景
4年生は 「プラスチックな毎日」というタイトルで、 沖縄県地域環境センター環境教育の出前講座(授業)を受講しました。 子供たちは、沖縄こどもの国から、来校してくださった講師の方と一緒に、 プラスチックゴミによる環境への影響を考え、話し合いました。 »続きを読む
- 2024年12月5日 11:00
カテゴリ: 学校の様子、授業風景
「健康みやこじま21」の取組の一環で、 宮古島リハビリ温泉病院の院長 板倉 進 先生が来校しました。 板倉先生は、「上野小学校のみんなに、元気な体を!」のタイトルで、 健康について講話してくださいました。 »続きを読む
- 2024年12月5日 11:00
カテゴリ: 児童の活躍、5年
令和6年度全日本通信珠算競技大会沖縄大会 小学校の部 団体総合競技で 5年生の3人が「奨励賞」に輝きました。 おめでとうございます!! »続きを読む
- 2024年12月2日 09:00
カテゴリ: 2年、授業風景
2年生が野菜作り体験学習として、 今年もJAの皆さんの協力でJA上野資材店の畑に ジャガイモ、タマネギなどを植えました。 りっぱに育ちますように・・・。 »続きを読む
- 2024年11月29日 11:00
カテゴリ: 朝会
11月の校長講話では、 「キツネとツル」の絵本を用いて 「お互いを思いやる気持ち」の大切さ、 またそれを「ことばで気持ちを伝える」ことの大切さを お話されました。 »続きを読む
- 2024年11月29日 11:00
カテゴリ: 児童の活躍
全宮古陸上競技大会では、3年生から6年生の児童が 日々の練習の成果を発揮して、大会に臨んでいました。 男子5位、女子6位、総合6位の成績をとることができました。 選手の皆さんお疲れ様でした。 保護者の方々のたくさんの応援、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年11月1日 13:00
カテゴリ: 児童の活躍
10月19日、第3回沖縄アリーナカップ女子の部で 上野小学校が見事、3位になりました!! おめでとうございます。 これからの活躍も楽しみにしています! »続きを読む
- 2024年10月11日 14:00