カテゴリ:授業風景

11月22日の授業風景①

2校時に、1・2年生合同の生活科の授業 「おもちゃランド」 が体育館でありました。   2年生は、2週間くらい前から 1年生に楽しんでもらうために 「おもちゃ」や「ゲーム」「景品」などをつくってきました。   今日は、そのおもちゃを使って 1年生にたっぷり遊んでもらいました。 ゲームをしている1年生は、 楽しそうに遊...»続きを読む

  • 2022年11月22日 17:00

11月22日の授業風景②

2年生が準備したゲームは、 全部で13種類ありました。   〇ぱたぱたカーレース   〇ゴルフ 〇ボーリング       〇さかなつり 〇もぐらたたき      〇わなげ 〇紙づつ弓矢       〇トコトコ車 〇じしゃくのめいろ    〇たまとばし 〇きのぼりおもちゃ    〇紙コップロケット 〇わいわいさかなつり &nbs...»続きを読む

  • 2022年11月22日 17:00

11月21日の授業風景①

2年生 体育 ドッチボールをしていました。                          3年1組 社会 日常生活で使っている道具が変わってきたことで 人々の生活がどの...»続きを読む

  • 2022年11月21日 17:00

11月21日の授業風景②

4年1組 道徳 「雨のバスていりゅう所で」を通して 「社会の決まり」や「何のために決まりがあるのか」 について考えていました。            5年2組 音楽 合奏のパートごとに別れ それぞれの楽器の練習をしていました。     ...»続きを読む

  • 2022年11月21日 17:00

11月18日の授業風景①

6年1組 体育 バスケットボールをしていました。               1年2組 生活科 「ひまわり」や「ダリア」を植えた 花壇の雑草抜きをしていました。           ...»続きを読む

  • 2022年11月18日 17:00

11月18日の授業風景②

3年2組 クラス会議 ハッピー サンキュー ナイス をテーマに クラスのいいところを一人一人話していました。             2年1組 道徳 してはいけないことを しないようにするためにはどうすればよいかを考え、 友達同士でプリントを見せ合いながら 話...»続きを読む

  • 2022年11月18日 17:00

11月17日の授業風景

1年1組 体育 的当てゲームをしていました。             6年1組 理科 地層のでき方について学習していました。   »続きを読む

  • 2022年11月17日 17:00

11月16日の授業風景①

4年1組 算数 平行と垂直について学習していました。             6年生 国語 町づくりについて調べて、町の未来について考え プレゼンテーションの準備をしていました。          ...»続きを読む

  • 2022年11月16日 17:00

11月16日の授業風景②

5年1組 理科 振り子の実験をしていました。               6年2組 家庭科 「1日分の献立を立てて調理しよう」の単元で、 栄養バランスについて学習していました。         ...»続きを読む

  • 2022年11月16日 17:00

11月15日の授業風景

2年生 生活科 1~2校時に、JA上野資材店の畑に行き、 じゃがいも、たまねぎ、にんじんを植えてきました。 畑に着くと、JAの方達が子ども達を待っててくれ、 じゃがいも、たまねぎ、にんじんの植え方を ていねいに説明してくれました。 植え終わった後、質問コーナーもあり、 子ども達からたくさんの質問が出ていました。   JA上野のみなさ...»続きを読む

  • 2022年11月15日 17:00

ページの先頭に戻る