カテゴリ:授業風景

11月17日の授業風景

1年1組 体育 的当てゲームをしていました。             6年1組 理科 地層のでき方について学習していました。   »続きを読む

  • 2022年11月17日 17:00

11月16日の授業風景①

4年1組 算数 平行と垂直について学習していました。             6年生 国語 町づくりについて調べて、町の未来について考え プレゼンテーションの準備をしていました。          ...»続きを読む

  • 2022年11月16日 17:00

11月16日の授業風景②

5年1組 理科 振り子の実験をしていました。               6年2組 家庭科 「1日分の献立を立てて調理しよう」の単元で、 栄養バランスについて学習していました。         ...»続きを読む

  • 2022年11月16日 17:00

11月15日の授業風景

2年生 生活科 1~2校時に、JA上野資材店の畑に行き、 じゃがいも、たまねぎ、にんじんを植えてきました。 畑に着くと、JAの方達が子ども達を待っててくれ、 じゃがいも、たまねぎ、にんじんの植え方を ていねいに説明してくれました。 植え終わった後、質問コーナーもあり、 子ども達からたくさんの質問が出ていました。   JA上野のみなさ...»続きを読む

  • 2022年11月15日 17:00

11月9日の授業風景②

3年1組 道徳 「仲間を元気づけることば」について考えていました。             3年2組 算数 0.1をもとにして、いろいろな問題を考えていました。             ...»続きを読む

  • 2022年11月9日 17:00

11月9日の授業風景①

1年1組 音楽 鍵盤ハーモニカで演奏したり、 歌を歌ったりしていました。             1年2組 算数 繰り上がりのたし算の学習をしていました。             ...»続きを読む

  • 2022年11月9日 17:00

11月9日の授業風景③

5年1組 理科 振り子のきまりについて学習していました。               5年2組 総合 上野に伝わる「かがり火」について 自分たちなりに分かりやすくまとめをしていました。        ...»続きを読む

  • 2022年11月9日 17:00

11月8日の授業の様子

6年1組 算数 おおよその面積・体積について学習をしていました。                6年2組 英語 「好きな食べ物を紹介」をグループ内で発表していました。         &n...»続きを読む

  • 2022年11月8日 17:00

11月7日の授業風景

3年生 体育 合同体育でドッチボールをしていました。               2年生 算数 かけ算の3の段の学習をしていました。              ...»続きを読む

  • 2022年11月7日 17:00

10月28日の授業風景

1年生 国語 日付の読み方について学習していました。               4年生 国語 自分が感じたことが聞き手に伝わるようにするには どのような工夫をして話すとよいのかについて 学習をしていました。     ...»続きを読む

  • 2022年10月28日 17:00

ページの先頭に戻る