カテゴリ:授業風景

310件中、301件~310件を表示

音楽(2年2組)

今日は、音楽室から 「かっこう」の曲が聞こえてきました。 音楽室に行ってみると 2年2組の子ども達が 鍵盤ハーモニカで演奏していました。 何回か練習した後、 担任の先生が「本番の演奏です」と一言。 子ども達は、先生の合図にあわせ、 演奏を始めました。 きれいに音もそろい、 聞いていて楽しい気持ちになりました。 »続きを読む

  • 2021年6月8日 15:14

音楽(4年2組)

5時間目、音楽室からリコーダーの音が聞こえてきました。 音楽室に行ってみると、4年2組の子ども達が 曲に合わせてリコーダーを一生懸命ふいていました。 リズムをとるのが難しいところも 楽譜を見ながらリズムの取り方を確認し、 先生の拍子に合わせながら何度も練習をしていました。 いろいろなリズムに触れながら音楽を楽しめるといいですね。  »続きを読む

  • 2021年6月7日 18:59

ダンススイミング(4年1組)

4年1組では、水泳学習の取り組みの1つとして、 ダンススイミングの話し合いをしていました。 音楽に合わせて、いろいろな浮き方・潜り方を組み合わせ ダンスをすることになっているようです。 もちろん、簡単なクロールや平泳ぎの学習もします。 子ども達は、ワークシートにグループ名を書き込んだり ワークシートの使い方などを確認し、 見通しを持って学習に取り組めるよ...»続きを読む

  • 2021年6月7日 18:50

休み時間

本校では、体力アップの取り組みとして、 2時間目と3時間目の間の休み時間を利用して、 ジョギングタイムをもうけ、取り組んでいます。 今日は、5~6年生が、自分の体力に合わせて、 自分のペースで運動場を走る姿が見られました。  »続きを読む

  • 2021年6月3日 19:27

調べ学習(5年1組)

5年1組の教室では、社会の学習をしていました。 内容は、「寒い地方の暮らし」 「低地の人々の暮らし」 「高地の住む人々の暮らし」でした。 動画など見ながら、 それぞれの土地や地方に住む人々の 暮らし方について調べていました。   タブレット操作もスムーズで、 自分の知りたい情報をスムーズに 検索していました。   ...»続きを読む

  • 2021年6月2日 19:21

算数(1年1組)

入学して約2カ月。 小学校生活にも慣れ始めた1年生。 授業の様子をのぞいてみると 算数の授業で「たし算」の学習していました。 子ども達は、ノートに式や答えもかけるようになっています。 また、みんなの前で発表も頑張っている姿が見られました。     »続きを読む

  • 2021年6月2日 19:06

タブレット操作(1年2組)

1・2校時にタブレット操作について学習しました。 電源の入れ方や自分のIDやパスワードの入れ方を 担任の先生やICT支援員の方に教えてもらいながら、ログイン。 その後、お絵かきソフトを使って 好きな色や線の太さを選び、お絵かきなどをして楽しみました。 »続きを読む

  • 2021年6月1日 17:32

プール開き

今日から、プール学習がスタートしました。 プール学習が安全にできるよう、 1校時にプール開き(安全祈願)が行われました。 学校の代表として、6年生が参加し、 校長先生からプール開きをする理由を聞き、 一緒に安全祈願をしました。   その後、子ども達は、ウォーミングアップし プールに入り、プール学習を楽しんでいました。 明日から、他の...»続きを読む

  • 2021年6月1日 13:39

新体力テスト

 今週から新体力テストが始まっています。   種目は8種目。 握力・上体起こし・長座体前屈 反復横跳び・立ち幅跳び・50m走 ソフトボール投げ・20mシャトルラン   体育の時間を使って、それぞれの種目を測定。 4年生以上は、自分たちで記録をとり、 各種目に取り組んでいます。 1~3年生は、6年生がお手伝い...»続きを読む

  • 2021年5月28日 11:04

授業の1コマ

1年生の生活科の授業の1コマ。 教科書を見ながら 夏に咲く花は、 どんな花があるのか確かめました。 そのあと、花壇に植えて育ててみたい花を みんなで話し合いました。 花壇の準備もばっちりです。 どんな花が咲くのでしょうか。 たのしみですね。   花壇のそばに目を向けると 先日植えた朝顔もつぼみをたくさんつけ、 きれいな花...»続きを読む

  • 2021年5月25日 18:23

310件中、301~310件を表示

ページの先頭に戻る