カテゴリ:授業風景
カテゴリ: 授業風景
4年生は、校外学習で地下ダム見学に行きました。 西門で、バスを待ち、 バスに乗り込み、いざ出発。 見学先は、地下ダム資料館・東山ファームポンドです。 教室の授業だけでは分からない事を 地下ダムを実際に見たり、 施設の人に話を聞いたりして、 学習してきました。 »続きを読む
- 2021年12月9日 15:46
カテゴリ: 授業風景
なかよし・スマイル1 合同で音楽の授業をしていました。 今日は、ハンドベルで「ジングルベル」を演奏していました。 スマイル2 算数で「重さ」の学習をしていました。 »続きを読む
- 2021年12月9日 14:59
カテゴリ: 授業風景
3年 国語では、漢字のまとめをしていました。 ドリルを使ってこれまで習った漢字が 書けるかを各自のペースで取り組んでいました。 社会では、交通事故を防ぐための施設について まとめていました。 5年生 習字に取り組んでいました。 今日の課題は、「読む」。 画数も多い...»続きを読む
- 2021年12月9日 14:48
カテゴリ: 授業風景
1年 算数 集めた箱や筒などから 画用紙に形を写し取る学習をしていました。 2年生 九九の学習では、 2のだん、3のだん・・・など 友達同士で確認し合ったり、 先生に確認してもらったりしていました。 »続きを読む
- 2021年12月9日 14:32
カテゴリ: 授業風景
1年生 体育館で体育の学習「流れ星ゲーム」をしていました。 バトミントンのネットを張り、 相手コートにボールを投げ、 得点を競うボールゲームです。 投げたり取ったり、楽しそうに活動していました。 4年生 運動場では、 4年生がTボールゲ...»続きを読む
- 2021年12月7日 17:28
カテゴリ: 5年、4年、授業風景
5年1組 英語の授業でした。 レストランでの注文の受け方を 英語でどのように話せばいいのかを 学習していました。 5年2組 2学期に習った漢字の学習のまとめをしていました。 4年1組 体育でTボールに取り組んでいました。 Tボールは、野球のルー...»続きを読む
- 2021年12月6日 16:10
カテゴリ: 3年、1年、授業風景
1年1組 友達のいいところ探しをして、 カードに書いていました。 このカードは、人権ツリーにはります。 人権ツリーは、児童玄関を入って正面の掲示板にあります。 人権週間(12/1~10)の取組の1つとして学校全体で取り組んでいます。 友達のいいところやがんばているところをたくさん見つけて 人権ツリーがカードでいっぱ...»続きを読む
- 2021年12月6日 15:31
カテゴリ: 授業風景
なかよし それぞれの課題に 集中してじっくりと取り組んでいました。 2年生 今日は昨日に比べると 気温もかなり低くなり 風も強く肌寒い1日でしたが、 子ども達は、元気よく外で 体育で「キックベースボール」を楽しんでいました。 3年生 国語「モチモ...»続きを読む
- 2021年12月1日 15:25
カテゴリ: 2年、1年、授業風景
5時間目に2年生の教室から 楽しそうな声が響いていました。 教室をのぞいてみると 2年生と1年生が楽しそうに遊んでいました。 2年生が生活科で作ったおもちゃを活用し、 1年生を楽しませるためのゲームや遊びを考えたようです。 まるでお祭りのような雰囲気で、 どのゲームや遊びも楽しんでいる様子でした。  ...»続きを読む
- 2021年11月30日 17:45
カテゴリ: 授業風景
3年生 理科の授業で、 電気で明かりをつけようを学習していました。 豆電球のコードを乾電池にどのようにつなげば 電気がつくのかを確認していました。 4年1組は、 地下ダムについて調べたことを グループでまとめていました。 4年2組は、 体育館でドッチボールをやっていました...»続きを読む
- 2021年11月29日 16:55