7月2日 5年1組 小中連携合同研究授業

 7月2日は、「小中連携合同研究」という事で、下地小学校で算数・数学の研究会を行いました。

これまで、小学校と中学校で連携し、中学校の与儀務先生や宮古教育事務所の謝敷優子先生が来校し、全国学力学習状況調査の結果より見えてきた課題について、小中の9年間の学びで取り組むことや児童・生徒に付けたい力等を話し合い、それに向けてどう授業をくんでいくのか、色々なアイデアを出し合い、指導案づくりや授業づくりの研修を重ねてきました。

そして7月2日当日は、5年1組與那覇将太先生が、図形の研究授業を行い、宮古島の小中学校の算数・数学の先生方が見に来られました。

大勢の先生方に囲まれ、子ども達は当初ちょっと緊張気味でしたが、一生懸命考え、自分の考えを表現しようとがんばりました。

授業後は、各小中学校の先生方と、各中学校区での合同協議を行い、それぞれの課題について話し合い、県義務教育課の友利久美子指導主事の先生から説明や総括をいただきました。

充実した研究会となりました。5年1組の皆さん、授業を見せてくれてありがとうございました。

 

  • 2024年7月4日 18:13

ページの先頭に戻る