1・2年生発表朝会

本日の児童朝会は、1・2年生の発表です。 生活科の時間に1年間を振り返ろう、国語の時間に作文や文章を考え、図工の時間に発表に必要な小道具をつくり、今年1年間の思い出ベスト10を発表しました。 【第10位】 遠足 美味しいお弁当を食べたり、友達と滑り台やブランコで遊んだことが楽しかった。 【第9位】 漢字検定 みんながんばったし、集中してたくさんプリントを頑張ったから...»続きを読む

  • 2021年2月17日 15:05

雪が届きました!

保護者(新里さん)の友人から雪の届け物がありました。 放課後にみんなで外にでて雪を触りました。 初めて雪を触る子も多く、冷たくてとっても大喜びでした。 「ぎゃー!!冷たい」「強く丸めると固くなったー。」「雪だるま作ろう」「雪が溶けるまで見てみよう」など大はしゃぎ。 新里さん、新里さんのご友人ありがとうございました。 お陰で、子どもたちの喜ぶ顔がたくさん見られました。...»続きを読む

  • 2021年2月16日 16:00

新入生体験

2校時に1・2年生の教室で体験入学が行われ2名の新入学予定の園児が狩俣小学校に来てくれました。 1・2年生のお兄ちゃんお姉ちゃん達は自分達で考えてつくったプログラムを緊張しながらも一生懸命発表していました。 発表後は、校内を散歩し体育館、図書室、保健室、校長室、音楽室を案内していました。 2人の入学を他のお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しみに待ってますよ。   »続きを読む

  • 2021年2月15日 13:00

漢字検定

本日6校時にランチルームで感染症対策をしながら漢字検定が行われました。 本来なら1月28日に予定されていましたが、新型コロナウイルスが島内で感染拡大したことによる緊急事態宣言発令に伴い、小中学校が休業になり実施できませんでした。子どもたちがこれまで漢字検定合格に向けて努力を重ねてきたので学校独で賞状などを準備して漢字検定を実施することにしました。 漢字検定が始まる前はどの子どももとて...»続きを読む

  • 2021年2月10日 18:13

お話朝会【校長講話】

校長講話が行われました。 【お話の内容】 ①児童玄関に掲示されている今月の人権目標について 狩俣小学校の子どもたちは、たくさんの人に支えられて過ごしています。 地域に住んでいるある方が、広い心の石碑周辺やスナッグゴルフの記念日があるところなどをキレイに手入れしてくれています。また、正門前に住む方から花の苗をいただきました。その他にも、保護者の方がいつも使う竹ほうきや熊手を...»続きを読む

  • 2021年2月10日 17:57

多摩大学聖ヶ丘中高等学校より寄せ書き

『小さな学校の大きな挑戦』 ・今は大変ですが前を向いて共に乗り越えましょう ・ずっと続く絶望は無いと思うので明るい未来を信じて生きていきましょう ・勉強をみんなで出来る状況ではないですが、今は個人で勉強しコロナを乗り越えて、またみんなで勉強しよう などのメッセージがたくさん書かれています。 同じ苦しい状況の中、心あたたまる温かいメッセージ、添付ファイルを、ぜひ一度ご...»続きを読む

  • 2021年2月3日 08:39

宮古島市一斉臨時休業について

令和3年1月28日(木)から令和3年2月7日(日)まで臨時休業期間となりました。 学校再開日は令和3年2月8日(月)です。 急な対応で大変かと思いますが、子どもたちの健康安全を第一に考え、ご家庭での対応ご協力よろしくおねがいします。 ※新型コロナウイルス感染拡大を防ぎ、子どもの健康安全を守るという趣旨のもと、以下のことについてご協力ください。 ①手洗いうがい ②マス...»続きを読む

  • 2021年1月29日 18:02

豆つかみ駅伝大会

全国学校給食週間ということで豆つかみ大会が行われました。 ルール ・皿の上にあるボンボン、大豆、小豆を別の皿にお箸で移動する ・ボンボンが1点 大豆が3点、小豆が5点 ・各チームの総得点で優勝を決定する ・6年生は聞き手じゃない方で行う ・一番多くの点数をとった人が豆つかみ王になる チームの名前 いちごチーム(1年生3人、3年生2人、校長先生) ...»続きを読む

  • 2021年1月27日 17:00

ワクワクタイム(大縄跳び)

本日の種目は、大縄跳びです。 2つのチームに分かれて大縄跳びをしました。 結果は同回数でした。 練習のときよりも多く跳べていました。最後はみなヘトヘトになっていました。 »続きを読む

  • 2021年1月21日 16:00

保健朝会【給食】

1月18日~1月29日までは給食旬間ということで、給食について平良調理場の栄養士新本志乃先生を招いてお話してもらいました。 【新本先生のお話】 ~栄養士のお仕事~ ①献立を考える、食材の注文 ②調理の指示、味付け ③献立表、衛生、書類作成、確認 ④食育の授業 ~バランス良く食事をしよう~ 人の体は食べたものでできています。なのでしっかりと栄養を考え...»続きを読む

  • 2021年1月20日 16:00

アクセス数

ブログプロフィール

★好きな食べもの マンゴー ★好きなスポーツ バスケットボール スナッグゴルフ
★帽子には大好き...

»プロフィールを見る

カレンダー

ブログ内検索

ページの先頭に戻る