絵本の贈呈式

5校時に体育館で、絵本の贈呈式がありました。 株式会社ChimneyTown(チムニータウン)様より、全児童22名に絵本「えんとつ町のプペル」が1冊ずつ寄贈されました。 これは、えんとつ町のプペル「こどもギフト」といって世界中の子どもたちに絵本を贈るプロジェクトで、世界中の子どもたちに絵本を支援したいという皆様からご支援いただいた本を(株)NISHINO(キングコング西野亮廣氏)のス...»続きを読む

  • 2021年3月11日 15:00

お話朝会【校長講話】

《18426》 みなさんはこの数字を見て何の数字かご存じですか? 10年前の3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災での行方不明者・死者の数です。 多くの命が奪われた震災から学び自分の大切な命を大事にしていきましょう。 ご家庭でもいつ起こるか分からない大きな災害から自分の命を守ることについて話し合ってみてください。 »続きを読む

  • 2021年3月10日 15:00

ワクワクタイム(ドッジボール)

本日のワクワクタイムはドッジボールです。 難易度をあげていつもより狭いコートで行いました。 子どもたちの振り返り 5年生男子 「6年生の新里さんが、すぐに当てられたけど外野にいっていっぱい当てていたからすごいと思いました。自分が頑張ってことは、相手が投げてきたボールをたくさんキャッチしようとしたことです。」 6年生女子 「1年生男子が最後まで残っていて頑張って...»続きを読む

  • 2021年3月4日 14:00

お話朝会【校長講話】

校長先生による最後のお話朝会が行われました。 最後の朝会ということで、今月の生活目標が1年間を振り返ろうなので、お話朝会で話したことを振り返りました。 6月17日「夢について」 7月15日「個性について」 8月5日「思いやりについて」 10月7日「人権について」 11月11日「勇気について」 12月16日「いじめについて」 1月13日「抱負について...»続きを読む

  • 2021年3月3日 14:00

サプライズバースデー【1・2月生まれ】

給食の時間に保健委員によるサプライズバースデーが行われました。 1・2月生まれの頑張りたいこと発表 6年生長崎さん 中学校に向けて勉強を頑張りたいです。 2年生川滿さん 私は、国語が苦手なので国語を頑張りたいです。 6年生冝保さん 勉強を頑張りたいです。 平良先生 ぼくの頑張りたいことは、筋トレです。 校長先生 同じく筋トレを頑張...»続きを読む

  • 2021年2月25日 18:11

ワクワクタイム(しっぽ取り)

本日のワクワクタイムは『しっぽ取り』です。 4つの縦割り班を2つのグループにして、腰に付けたしっぽ(タグ)をとるゲームです。 始めは2チームとも様子を見ているような感じでしたが、時間がたつにつれしっぽをとられる人が多くなっていきました。 複数名に囲まれても諦めずに走って逃げる子、弱い1・2年生を守る子、チームで作戦を考えて攻撃をする子などそれぞれが一生懸命がんばりました。 ...»続きを読む

  • 2021年2月25日 18:00

5・6年生総合的な学習の時間の発表

2月24日(水)の6校時に体育館で、5・6年生の総合的な学習の時間に調べたことの発表会がありました。 『安心 安全 快適 プロジェクト』として、学校のほうきた熊手などある場所の片付けについて発表していました。 きっかけは保護者の新里さんが、ほうきや熊手をかけるところを作ってくれて今までよりキレイに整理整頓されたことです。 4つのグループに分かれて各学年に時間を決めて発表しました...»続きを読む

  • 2021年2月24日 17:00

児童会役員任命式・表彰朝会

児童会役員の任命式が行われました。 新児童会役員に選挙管理委員長と校長先生より任命証の授与と、資料などの引き継ぎがありました。 新旧児童会役員のあいさつ 旧児童会長あいさつ 始めは人前で話すことは緊張したけどだんだん慣れてきました。新児童会役員のみなさん狩俣小学校の伝統を守って次につないでいって下さい。 旧児童会副会長あいさつ 赴任式での挨拶が心に残っています...»続きを読む

  • 2021年2月24日 16:00

ワクワクタイム(フエ鬼)

本日のワクワクタイムはフエ鬼です。 最初は鬼が二人ですが、鬼が逃げている人を捕まえると手をつなぎだんだんと増えていきます。 寒い中みんな元気に運動場を走り回っていました。 【子どもたちの振り返り】 ○○にいにいが,すぐに鬼になってもたくさんの人を捕まえようと頑張っていた。 ○○にいにいが,最後まで残っていてすごいと思った。 先生方が、転んでも最後までまでやって...»続きを読む

  • 2021年2月18日 18:00

児童会役員選挙立会演説会、投票

5校時に、体育館で次年度の児童会役員立候補者による立会演説会がありました。 児童会会長・副会長に3名、児童会書記に3名が立候補しました。 投票結果は選挙管理委員が放課後に開票しました。 結果は会長に砂川さん、副会長に福島さん、書記に伊良部さんで新児童会役員として活動します。 【各候補者の演説】 5年女子  私は、最初立候補するつもりはありませんでした。でも、仲...»続きを読む

  • 2021年2月18日 18:00

アクセス数

ブログプロフィール

★好きな食べもの マンゴー ★好きなスポーツ バスケットボール スナッグゴルフ
★帽子には大好き...

»プロフィールを見る

カレンダー

ブログ内検索

ページの先頭に戻る