カテゴリ: 児童生徒の活動
11月16日(水)のE-timeは、 9年生の生徒たちが、1年生から4年生までの教室で、 第2回目(前回は11月2日)の英語による読み聞かせを行いました。 第2回目の読み聞かせということで、 前回の反省を活かして読み聞かせに望みま...»続きを読む
- 2022年11月16日 15:09
カテゴリ: 児童生徒の活動
11月9日(水)のE-timeで、1、2年生は、 先週のE-timeで、9年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが 英語で絵本の読み聞かせをしてくれたので、 お礼の「THANK YOU」カードに ぬりえをして、プレゼントの用意をしました。 &...»続きを読む
- 2022年11月9日 14:05
カテゴリ: 校内掲示
11月8日は「いい歯の日」です。 保健室前には、「いい歯の日」にちなんだ掲示物、 ○「いい歯」ってなんだろう? ○「8020運動」って知っている? ○「いい歯」のためにできること」 ○「は」によいおやつをえらぼう ...»続きを読む
- 2022年11月8日 14:05
カテゴリ: 児童生徒の活動
11月4日(金)の児童生徒朝会は、 読書月間に取り組んだ、 「読書標語」、「読書感想文」、「読書感想画」等で 校内入賞した児童生徒へ表彰が行われました。 入賞した皆さんには、賞状の他、 本のしおりなどがプレゼントされ...»続きを読む
- 2022年11月4日 15:21
カテゴリ: 校内掲示
図書室の前に、 先生たちから、児童生徒の皆さんに向けた 本の紹介が掲示されています。 児童生徒のみんなに、 この「おすすめの本」の紹介を通して、 &...»続きを読む
- 2022年11月4日 15:11
E-time(英語デー)の取り組み(9年生による読み聞かせ)
カテゴリ: 児童生徒の活動
11月2日(水)のE-timeでは、 9年生の生徒たちが、1年生から4年生までの教室で、 英語による読み聞かせを行いました。 各教室では、児童たちが、9年生の読み聞かせに集中して 英語の話を聴いたり、絵本を見つめたりしていました。 ...»続きを読む
- 2022年11月4日 10:23
カテゴリ: 児童生徒の活動
10月26日(水)のE-timeで、 1、2年生は、「せんせいとみんなのすきなもの」をテーマに、 自分の好きなくだものを選んで、 友達に、「HELLO!」 「I Like ~.」と英語を使って、 紹介する学習を行いました。 ...»続きを読む
- 2022年10月26日 09:45
カテゴリ: 児童生徒の活動
10月25日(火)の午後に、 8・9年生と保護者を対象にした、 親子進路学習が行われました。 学習会には、 宮古工業高校と宮古総合実業高校の先生と生徒から、 各高校の紹介や学んでいること、 ...»続きを読む
- 2022年10月26日 09:29
カテゴリ: 児童生徒の活動
10月25日(火)の児童生徒朝会で、 サシバ保護月間中に取り組んだ、 サシバ俳句とサシバ保護ポスターの 表彰式を行いました。 表彰者への授与に合わせ、 舞台のスクリーンには、 入賞した俳句や...»続きを読む
- 2022年10月26日 09:11
カテゴリ: 児童生徒の活動
10月24日(月)の読書の時間に、 小学部では、読書クイズが行われました。 図書専門委員の皆さんが、1年生から6年生の各教室におじゃまして、 クイズの問題を読み上げ、児童が答える形で行われました。 学年や発達年齢にあった本の中から、クイズが出...»続きを読む
- 2022年10月24日 11:19