中体連春季大会出場選手激励会(中学部)

1月10日(火)の放課後、   1月14日(土)、15日(日)の全宮古中学校春季総体に出場する   選手の皆さんの激励会が体育館で行われました。     激励会では、各チームキャプテンの決意表明や   児童生徒会長や校長先生からの激励のことばがありました。    ...»続きを読む

  • 2023年1月11日 09:30

児童生徒朝会(給食専門委員会)

1月10日(火)の児童生徒朝会は、   給食専門委員会の発表でした。     給食専門委員会の皆さんは、   フードドライブの意味や   活動の取り組みについての紹介、   参加協力の呼びかけを行っていました。       ...»続きを読む

  • 2023年1月11日 09:23

サシバキャラクター決定!

1月6日(金)の新旧児童生徒会役員引き継ぎ式の後に、 サシバ保護月間中に募集した サシバキャラクターの 決定発表が児童生徒会執行部よりありました。   サシバキャラクターに選ばれたのは、 仲松さんの考案した、「サーシー」ちゃんです。 応募された94作品の中から、 児童生徒、保護者、職員の皆さんの投票を持って 決定されました。 ...»続きを読む

  • 2023年1月11日 09:17

新年のメッセージ(正面掲示)

結の橋学園の職員全員の   児童生徒にむけた新年のメッセージが、    児童生徒玄関正面に掲示されています。       とてもユーモアのあるメッセージ、   夢や希望を語るメッセージなどなど。     職員の個性あるメッセージは...»続きを読む

  • 2023年1月6日 11:41

新年の喜び(教室掲示)

新年、3学期のスタートにあたり、   各学級の黒板には、   学級担任からの新年のメッセージが   黒板に記されたり、   掲示されたりしていました。     いい年にしましょう。   目標を持ってがんばりましょう。   学級担...»続きを読む

  • 2023年1月6日 11:30

新旧児童生徒会役員引き継ぎ式

1月6日(金)の2校時に、   新旧児童生徒会役員引き継ぎ式を行いました。     はじめに、新児童生徒会役員の皆さんに   選挙管理委員長の源河さんから、当選証書の授与と、   校長先生から任命証の授与がありました。     続いて、新役員のみなさんから...»続きを読む

  • 2023年1月6日 11:23

3学期始業式

1月6日(金)の1校時に 3学期の始業式を体育館で行いました。   式では、校歌斉唱のあと、 児童生徒を代表して、 6年の新里さんと8年の多和田さんが 3学期の抱負を発表してくれました。 校長の話では、進級の準備をする3学期にするために、 キーワードとして、「バトンパス」のことばを紹介し、 上学年が下学年を意識して「よさ」をつなぐこ...»続きを読む

  • 2023年1月6日 11:13

門松づくり(8年生)

12月25日(日)に、   宮古島地区少年補導員協議会等が主催する   門松づくりが行われました。       対象は希望した8年生の生徒で、   11名が参加しました。       生徒たちは、   ...»続きを読む

  • 2022年12月26日 09:37

2学期終業式

12月23日(金)1校時に、 2学期の終業式を体育館で行いました。 佐良浜幼稚園の園児たちもいっしょに参加しました。     終業式では、校歌斉唱の後、 各ブロック代表の児童生徒による「2学期をふり返って」の発表があり、 垣花さん(1年)、中村さん(5年)、浜川さん(9年)の 3名が発表してくれました。   ...»続きを読む

  • 2022年12月23日 17:49

6年生の合唱披露会

12月22日(木)の昼休みに、   26日(月)の沖縄県音楽発表会に出場する   6年生の合唱コンサートが   玄関フロアで行われました。     小学生や中学生、先生方も、   6年生の美しく響きわたる歌声に聞き入っていました。     ...»続きを読む

  • 2022年12月22日 17:15

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る