カテゴリ: 児童生徒の活動
4月14日、1学期の学級役員任命式が実施されました。 1年生を除く2年生~9年生までの各クラスの3名(級長、副級長、書記)の学級役員、総勢33名に辞令が交付されました。 辞令を受け取った、学級役員のみなさんは「学ぶ楽しさのある学級づくり」「みんなで支え合い、高め合う学級づくり」にむけて、学級役員としての決意と意欲を高めていました。 1学期の学級役員のみなさんの活躍が楽しみですね。(^...»続きを読む
- 2023年4月17日 17:39
カテゴリ: その他
このたび、男子バスケットボール部に寄付金の贈呈がありました。 寄付をしていただいた方々は下記のとおりです。 ○佐良浜中卒48期同窓会 様 ○(有)海南 代表取締役:川平拓海 様 ○(株)伊良部島産業振興:川平三秀 様 ○(株)良好 代表取締役:久貝良行 様 ○(合)松組 代表取締役:與座寿樹 様 ○UKRENTAL 代表:砂川 和行 様 ご寄付いただき...»続きを読む
- 2023年4月15日 15:40
カテゴリ: 児童生徒の活動
4月12日(水)、本校では6~9年生を対象に児童生徒会入会式が行われました。 この会は、①伊良部島小中学校の児童生徒が児童生徒会の一員としての自覚を深める。②進級する児童生徒が児童生徒会活動の内容や組織、部活動について理解する。ことなどを目的に実施されました。 参加した6~9年生は、学校生活を楽しく、豊かなものにしていくため、また、素晴らしい伊良部島小・中学校作りを目指していくために、積...»続きを読む
- 2023年4月15日 14:27
カテゴリ: 児童生徒の活動
令和5年4月11日、春の穏やかな日差しがふりそそぐなか、本校体育館にて令和5年度宮古島市立伊良部島小学校(「結の橋学園」)入学式が挙行されました。本年度、新たに入学した1年生は34名です。 新入生のみなさんは、これからはこの「結の橋学園」の大切な仲間です。どうぞよろしくお願いします。 小学校は楽しいところですので、たくさん学び、たくさん遊んでください。そして、みなさんが将来なりたい自分になれ...»続きを読む
- 2023年4月12日 10:41
カテゴリ: 児童生徒の活動
結の橋学園のみなさん、初めまして。今年度、校長として赴任した佐久本聡です。 前年度と同じく、このブログで学校の様子(結の橋学園の児童生徒の活躍)を伝えていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。 さて、昨日(4/10)、始業式が行われ、令和5年度の結の橋学園の学校生活が本格的にスタートしました。始業式に先立ち、私をはじめ新たに赴任した11名の職員の赴任式もありまし...»続きを読む
- 2023年4月11日 14:38
カテゴリ: 児童生徒の活動
3月15日(水)のE-timeでは、 3年生が1・2年生の教室におじゃまし、 「もりのかくれんぼ」の読み聞かせを行いました。 読み聞かせは、小グループで行われ、 3年生はタブレットを活用しながら、 1・2年生のみんなに、 ...»続きを読む
- 2023年3月15日 10:06
カテゴリ: 児童生徒の活動
3月14日(火)の午後に、5年生は、 絶滅危惧種の鳥類、 サシバ保護で交流のある 栃木県市貝町の小貝小学校5年生の皆さんと オンラインによる交流学習を行いました。 これまでサシバを保護するために 取り組んできた学習を発表し...»続きを読む
- 2023年3月15日 10:02
カテゴリ: 学校行事
3月12日(日)、結の橋学園の第4回卒業式が行われました。 5年生以上の在校生、来賓の皆さん、保護者の皆さん、 先生方が見守る中、34名の卒業生が巣立っていきました。 9年間の義務教育を終え、 希望に満ち溢れる世界へと旅立つ 34名の卒業生の皆さん、  ...»続きを読む
- 2023年3月12日 12:40
カテゴリ: 児童生徒の活動
3月3日(金)の5校時に、 6年生を送る会が体育館で行われました。 1年生から5年生が お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを伝えようと 一生懸命に、歌やダンス、つなひきなどを披露していました。 6年生も、ニコニコした表情で、 下級生の出しも...»続きを読む
- 2023年3月3日 16:32
カテゴリ: 学校行事
2月17日(金)の5・6校時に、 授業参観と学級懇談会が行われました。 多くの保護者の皆さんに来校いただき、 授業参観では子どもたちの授業の様子を 見ていただくことができました。 子どもたちも保護者の皆さんの来校で &nb...»続きを読む
- 2023年2月20日 08:43