カテゴリ: 児童生徒の活動
6月14日からブログの更新が止まっています。申し訳ありません。<(_ _)> いろいろな行事がありましたので、数回にわたり一挙に紹介したいと思います。 ○バスケクリニック「第2回プロジェクトBAN×BANin伊良部島2023」 6月14日(水)、伊良部島佐良浜地区出身のプロバスケットボール選手:友利健哉さんが本校を訪れ、伊良部島小学校男子ミニバスケットボー...»続きを読む
- 2023年6月27日 14:23
カテゴリ: 児童生徒の活動
昨日(6/13)、本校の4年生はパルダマ植え付け体験学習を行いました。これは、4年生の総合的な学習の時間のテーマ「地域」について、栽培学習と食育から取り組んだもので、「みやーくの味加工推進協議会」の会員を講師として招聘し学習に取り組みました。 昨日の天気が雨でしたので、実際の植え付け体験はできませんでしたが、宮古でとれる食物について学び、パルダマの植え付けの仕方をスライドで学びました。その後...»続きを読む
- 2023年6月14日 18:29
カテゴリ: 児童生徒の活動
アベック優勝の男女バレーボール部です。(^^)/ バレーボールの県大会は地元開催、ここ結の橋学園体育館を主会場に開催されます。 教育目標「ふるさとに誇りを持ち 世界へはばたく いらぶの子」の実現に向けて、ワイドー結の橋!! »続きを読む
- 2023年6月13日 15:03
カテゴリ: 児童生徒の活動
6月9日・10日、全宮古中学校夏季総合体育大会が開催されました。 本校からは、バレーボール部の男女、バスケットボール部の男女、ハンドボール部、野球部、バドミントン部の男女の5競技8チームが参加(個人戦で参加した空手道は先行開催でした)しました。 各競技で一生懸命全力でプレーする子どもたち、輝いていましたね。(^^)/ 本校の成績はバレーボール部の男女とハンドボールが優勝しましたが、そ...»続きを読む
- 2023年6月13日 14:44
カテゴリ: 児童生徒の活動
6月9日(金)、本校の6年生は修学旅行の全日程を終えて、全員が元気に帰島しました。 帰島した6年生一人一人の楽しげな笑顔から、充実した修学旅行と旅行を通して成長した学年の絆を感じることができました。この修学旅行は、きっと一生の宝物(思い出)になるのでしょうね。 6年生の児童のみなさん、引率した先生方、修学旅行お疲れ様でした。(^^)/ 教育目標「ふるさとに誇りを持ち 世界へは...»続きを読む
- 2023年6月13日 14:20
カテゴリ: 児童生徒の活動
本校の修学旅行団(6年生)、今日もみんな元気いっぱいに活動しています。 本日、最終日の日程をお伝えします。①対馬丸記念館で平和について学びます。②首里城を見学し沖縄の歴史を体感します。③スポーツワールドサザンヒルにて冬のスポーツ(アイススケート)に挑戦。③班別自主活動として牧志駅から国際通りを散策、となっています。 本日の帰島時間は18時10分、宮古空港着となります。 6年生の保護...»続きを読む
- 2023年6月9日 15:33
カテゴリ: 児童生徒の活動
本校の修学旅行団(6年生)2日目の様子をお届けします。 本日(6/8)の日程は、午前の最初の活動として「道の駅かでな」で沖縄県の現状を学び、次に、「沖縄子どもの国」にて動物園とワンダーミュージアムを見学・体験しました、昼食を終え午後からは「沖縄海洋博記念公園」の美ら海水族館で沖縄の海洋生物を間近に見学して海の神秘に触れ、沖ちゃん劇場でイルカショーを楽しみました。 修学旅行団(6年生)はみ...»続きを読む
- 2023年6月8日 17:39
カテゴリ: 児童生徒の活動
○修学旅行 本日(6/7)、8時55分発の飛行機で出発した本校修学旅行団(6年生)、午前中の訪問先は沖縄平和記念資料館や平和の礎を訪れ平和について学んでいます。また、午後からは沖縄ワールドで地域の伝統文化を学ぶなど、滞りなくみんな元気に1日目の日程を消化しています。 1日目の様子を少しだけ紹介します。 修学旅行は始まったばかり、たくさん学んで、たくさん楽しんでください。 ...»続きを読む
- 2023年6月7日 18:24