カテゴリ: 校内掲示
新年、3学期のスタートにあたり、 各学級の黒板には、 学級担任からの新年のメッセージが 黒板に記されたり、 掲示されたりしていました。 いい年にしましょう。 目標を持ってがんばりましょう。 学級担...»続きを読む
- 2023年1月6日 11:30
カテゴリ: 児童生徒の活動
1月6日(金)の2校時に、 新旧児童生徒会役員引き継ぎ式を行いました。 はじめに、新児童生徒会役員の皆さんに 選挙管理委員長の源河さんから、当選証書の授与と、 校長先生から任命証の授与がありました。 続いて、新役員のみなさんから...»続きを読む
- 2023年1月6日 11:23
カテゴリ: 学校行事
1月6日(金)の1校時に 3学期の始業式を体育館で行いました。 式では、校歌斉唱のあと、 児童生徒を代表して、 6年の新里さんと8年の多和田さんが 3学期の抱負を発表してくれました。 校長の話では、進級の準備をする3学期にするために、 キーワードとして、「バトンパス」のことばを紹介し、 上学年が下学年を意識して「よさ」をつなぐこ...»続きを読む
- 2023年1月6日 11:13
カテゴリ: 児童生徒の活動
12月25日(日)に、 宮古島地区少年補導員協議会等が主催する 門松づくりが行われました。 対象は希望した8年生の生徒で、 11名が参加しました。 生徒たちは、 ...»続きを読む
- 2022年12月26日 09:37
カテゴリ: 学校行事
12月23日(金)1校時に、 2学期の終業式を体育館で行いました。 佐良浜幼稚園の園児たちもいっしょに参加しました。 終業式では、校歌斉唱の後、 各ブロック代表の児童生徒による「2学期をふり返って」の発表があり、 垣花さん(1年)、中村さん(5年)、浜川さん(9年)の 3名が発表してくれました。 ...»続きを読む
- 2022年12月23日 17:49
カテゴリ: 児童生徒の活動
12月22日(木)の昼休みに、 26日(月)の沖縄県音楽発表会に出場する 6年生の合唱コンサートが 玄関フロアで行われました。 小学生や中学生、先生方も、 6年生の美しく響きわたる歌声に聞き入っていました。 ...»続きを読む
- 2022年12月22日 17:15
カテゴリ: 児童生徒の活動
12月22日(木)の朝の読書は、 図書専門委員の皆さんが、 各学級におじゃまして、 読み聞かせを行いました。 サンタさんやトナカイさんなどの帽子をかぶった格好で、 クリスマスを意識した格好も楽しんでいました。 ...»続きを読む
- 2022年12月22日 17:07
カテゴリ: 児童生徒の活動
12月21日(水)の5校時に、 体育館で、児童生徒会役員演説会と 投票が行われました。 どの立候補も、 結の橋学園を良くしたいという思いにあふれていて とても頼もしい演説でした。 演説の後は、投票が行わ...»続きを読む
- 2022年12月21日 16:00
E-time(英語デー)の取り組み(5・6年と1・2年の交流)
カテゴリ: 児童生徒の活動
12月21日(水)のE-timeでは、 5・6年生が、1・2年生の教室におじゃまして 交流学習を行いました。 冬のリースをつくろうで、 1・2年生が5・6年生に、 Hello. ~(シールの色)Plea...»続きを読む
- 2022年12月21日 15:55
カテゴリ: その他
12月16日(金)に、 宮古工業高校の生徒や先生方が来校し、 竹馬立てかけと アルコール消毒液の足踏みスタンドを 贈呈していただきました。 工業高校の生徒の皆さんは、 作成にあたって工夫したことなどを 話してくれました。 心温まるプレゼントをいただいた 体育委員会の児童たちは 感謝の気持ちと大切に...»続きを読む
- 2022年12月20日 18:45