カテゴリ: その他
3月13日(火)、「福ペイマートファイナル」を開催しました。「福ペイ」は、子どもたちの頑張りがペイ(ポイント)として加算される仕組みで、学習意欲の向上やお金の学習を目的として取り組んできました。 今回が最後の福ペイマートとなりましたが、子どもたちはこれまでの頑張りで貯めたペイを使って、笑顔で買い物を楽しんでいました。卒業生が、自分で貯めたペイで購入した商品を後輩や先生方にプレゼ...»続きを読む
- 2025年4月1日 16:41
カテゴリ: その他
3月13日(木)、火曜日に収穫したジャガイモを出荷しました。サイズは小ぶりですが、とてもほくほくしていておいしいのでぜひ買って食べてみてください。 来週には第2回目の出荷も予定しています。 »続きを読む
- 2025年3月13日 14:04
カテゴリ: その他
3月11日(火)、ジャガイモの収穫及び試食会を行いました。 12月末に植え付け、芽かき、土寄せなどをペアで行ってきました。そして本日待ちに待った収穫の日。 1月に行ったヤムイモ掘りの経験を活かし、収穫スタート!どのペアもジャガイモを見つけた瞬間、歓声をあげていました。大、中、小と様々な大きさ、形のジャガイモたち。中には双子ちゃんもおり、見つけた児童は大喜びでした。 ...»続きを読む
- 2025年3月11日 14:29
カテゴリ: その他
3月7日(金)、お別れ遠足&6年生をおくる会を実施しました。 遠足は「うえのドイツ文化村」に行きました。前日は大雨だったため、天気がとても心配されていましたが、天気はくもりで過ごしやすい天気となりました。途中小雨がぱらつきましたが、近くの施設の軒下を貸していただき、濡れることなく弁当の時間も快適に過ごすことができました。 また、その日は6年生をおくる会も行い...»続きを読む
- 2025年3月11日 14:17
カテゴリ: その他
3月3日のひな祭り。本校では第5回となるキッズヨガを開催しました。 体育の授業での「体ほぐし運動(遊び)」として取り組んだこのキッズヨガ。講師の真衣先生の優しさ溢れる指導のヨガを、子ども達も毎回楽しみにしていました。 振り返れば6月に行った第1回目の頃、子ども達も緊張しながらヨガを行う様子が見られていましたが、回数を重ねるごとに真衣先生とも打ち解けていきました。第5...»続きを読む
- 2025年3月4日 12:10
カテゴリ: その他
2月20日(木)、本校スクールカウンセラーの「鈴木ゆかり」先生による特設授業(保健体育)を3~6年生を対象に行いました。 テーマは「心と体のつながりについて~自分に合う対処法は~」 まず、授業のはじめにアイスブレイキングを行い、心をほぐしてから授業をスタートしていきました。アイスブレイキングでは、ペアで好きな食べ物を伝え合いました。「好きな食べ物は?」「〇〇です。」「いいね!...»続きを読む
- 2025年2月21日 10:01
カテゴリ: その他
2月6日(木)、3・4年生の社会科で博物館見学に行きました。 博物館では、学芸員の湯屋さんが、旧平良市の三大事業(水道、電気、港湾)について、紙芝居を読んでくれたり、昔の人が使っていた道具についてとてもわかりやすく説明してくれました。 特に、水道事業については、井戸水や湧き水を汲んで生活していたことについて話していました。「水汲みの担当がみんなくらいの子ども達だった...»続きを読む
- 2025年2月6日 14:15
カテゴリ: その他
2月4日(火)、2学期に植えていた島野菜の試食会を行いました。 試食会開催の理由は、出荷できる程に成長した野菜を、「①出荷前にまずは自分たちで食べてみる」「②どんな調理法があるかを知る」ことです。 野菜の苗、種を提供していだいたまいこさんとたまきさんを講師に迎え、収穫→調理→試食の順に行いました。時間の都合上、当初の予定は児童は試食だけの予定でし...»続きを読む
- 2025年2月5日 09:26
カテゴリ: その他
1月29日(火)、「沖縄県伝統農作物を知ろう!」ということで、いつもお世話になっているまいこさんのお誘いで「ヤムイモ」についての学習と実際にヤムイモ堀りも体験させていただきました。 講師は、まいこさん、たまきさん、与座さんの3人です。 講師に掘り方について説明していただいた後、3つの子会社(グループ)にわかれて制限時間30分の一本勝負の「ヤムイモ掘り大会」と銘打った...»続きを読む
- 2025年1月30日 09:42