カテゴリ:お知らせ
カテゴリ: その他、お知らせ
楚南海事の楚南武俊(そなんたけとし)さんと皆福の瑞慶覧透(ずけらんとおる)さん達に、重機でギンネムの木が生い茂る畑をきれいに整地して頂きました。約一反(300坪) もりんがを育てたり、野菜の畑として活用したくても、暴れ放題のギンネムや雑草の生い茂ったところ、男教諭の力だけで取り除くのは到底無理な話。(涙) めちゃくちゃ悩んでいたところに、神の声が・・・・ 携帯が鳴り...»続きを読む
- 2024年9月12日 10:40
カテゴリ: お知らせ
7月2日12時頃 白なす、丸なすを出荷しました。 なすを使った料理にいかがですか? やさいをたべて、夏バテしない身体をつくろう! 投稿者 愛美 撮影者 忠明先生 »続きを読む
- 2024年7月2日 12:11
カテゴリ: お知らせ
ちびっこブログです。 バナナが収穫されました。 今日正門前で無人販売します。 ぜひ、お買い求めください。 記録者 真理恵(6年) カメラ撮影者 しゅんすけ(1年) »続きを読む
- 2024年6月3日 15:34
カテゴリ: お知らせ
はじめましてアオゾラ(5年)ですそして妹のクララ(3年)です。 福嶺小学校に来るのを楽しみにしていました。 よろしくおねがいします。 記録者 アオゾラ カメラ撮影者 かりん(4年) »続きを読む
- 2024年6月3日 15:00
カテゴリ: お知らせ
今日からちびっこブログを開始します。 わたしたちの、頑張り、日常、農業プロジェクト、販売している野菜の情報等をアップしていきます。 おたの しみに~ ちなみに、今日のブログを書いたのはぷりちぃあいみと撮影者はぷりちぃまりえさんでした。 »続きを読む
- 2024年5月29日 16:02
カテゴリ: お知らせ
全国から、AIキッズキャンプとして、子ども達が福嶺小に集まりました。キャンプの子ども達と、福嶺の子ども達とで、人工知能(AI)チャットGPTを活用しての絵本制作に取り組んだ。すでに絵本を作成し全国出版している福嶺小の児童は、ストーリーについて積極的に意見を述べる児童もいた。また、休憩時には運動場に出て、県外の児童達とサッカーをしながら交流を図る場面もあった。 そして、ついにチャッ...»続きを読む
- 2023年12月28日 15:29
カテゴリ: お知らせ
「奇跡の木」アミノ酸やビタミン、ミネラルなど90種以上の栄養素が含まれるスーパーフードとして有名。そのモリンガについて農園主の川満さんに説明を受けました。そして農場見学をさせて頂きました。山羊に喜ぶソフィアさん。苦いけど美味しいと智寛さん。 »続きを読む
- 2023年12月28日 15:12
カテゴリ: お知らせ
元リッツカールトンのフレンチ料理人西島翔太氏を福嶺小にお招きし、福嶺小の児童が栽培したマクワウリや野菜を使って、味わったことのない最高級フレンチ料理を子ども達や、地域ボランティアの皆さんと一緒に調理しました。 その際、地域ボランティアの皆さんからも食材の提供もありました。ありがとうございます。モリンガソ ースとミーバイ刺身、カボチャスープ、アグーとトーガンの煮付け等、参加者...»続きを読む
- 2023年12月28日 15:02
カテゴリ: お知らせ
シーシーアール(パソコン・インターネット・防犯カメラ専門)代表下地美紀(みのり)氏が福嶺小学校にWi-Fi設備と毎月の通信費の提供をして頂くことになりました。 下地氏は福嶺小中学校出身で、「校舎前のガジュマルによく登って遊んだことを今でも鮮明に覚えている。その学校に恩返しができるなら本望」とお話をされてました。 福嶺小学校IT部に、全国の方々から頂いた9台のパソコンの活用の...»続きを読む
- 2023年12月28日 14:34
カテゴリ: お知らせ
福嶺小学校の児童が岸田総理大臣にお手紙を書きました。 福嶺部落の観光スポット東平安名崎に咲き誇っていた天然記念物「天の梅」が、絶滅の危機に瀕していることを部落の人から情報を得た。 20年前は天の梅やテッポウユリが満開し、とても美しい景色が広がっていたことを当時の写真や資料で知る。しかし現在はところどころにしか咲いていないことに悲しみを覚えた。 そこで児童らは、...»続きを読む
- 2023年4月5日 13:14