カテゴリ:お知らせ
カテゴリ: お知らせ
地域ボランティアの皆さんから、福嶺小の子どもたちはリース作りを伝授して頂きました。 レモングラスを材料として、福嶺小の校庭にある松ぼっくりやお花でデコレーションしました。 自然の材料を生かして素敵なリースが完成しました。 自然豊かな福嶺小、他の学校では経験できないことや、地域の皆さんの協力も得ながら情操教育が行えているように思います。 地域ボランティアの皆さん...»続きを読む
- 2023年2月10日 11:55
カテゴリ: お知らせ
2月8日、無人販売機が正門前に設置されました。 子どもたちも、買ってもらえるかな~と心配してましたがなんとあっという間に完売。(職員が購入したのではありませんよ 笑) 地域の皆さん本当にありがとうございます。 そして本日2月10日第二弾が販売されます。(主ににんじん百円です) また、本日、保護者の方からカボチャの苗を頂きました。感謝!感謝!です。ありがとうござ...»続きを読む
- 2023年2月10日 10:35
カテゴリ: お知らせ
去年から取り組んできた「福嶺小農業プロジェクト」 ついに収穫の時期が来ました。 子どもたちが一生懸命育ててきた野菜が収穫できたので、インターネット販売に先駆けて校門で無人販売を開始します。 子どもたちから、「無人販売をやってみたい!」との声が上がり、福嶺小は子どもたちの「自立」をめざしているのでもちろんOKです。 子どもたちからアイディアが生まれるなんてとても嬉しい限りで...»続きを読む
- 2023年2月10日 10:09
カテゴリ: お知らせ
【下記 宮古新報記事】 キャリア教育の一環として福嶺小学校(前川和昭校長)で13日、IT技術を学ぶ新しいクラブ活動が始まり、全校児童7人が保良在住でエンジニアのキム・ギホさん(54)からドローンの操縦などについて学んだ。今後はドローンで撮った映像をパソコンに取り込む作業も行っていく。 前川校長はクラブ設立について「子どもたちにいろいろな職業があることについて知ってもらい、将...»続きを読む
- 2022年7月27日 17:40
カテゴリ: お知らせ
【下記 宮古毎日新聞】 福嶺小学校に小学生の部活動では珍しいIT部が立ち上がり、12日、活動を始めた。IT技術を学び、将来に役立てることが目的で、この日は空中撮影などに利用されるドローンについて学んだ。自ら野菜を栽培し、ネット販売する構想もあり、ホームページの制作過程も学ぶ。 「宮古島で生活したい、子どもを育てたい!」とお考えの家庭は、自然豊かな環境で...»続きを読む
- 2022年7月27日 17:38
カテゴリ: お知らせ
【下記宮古新報記事】 日本教育公務員弘済会(岩田將之理事長)の創立70周年記念事業で12日、同会沖縄支部宮古地区担当参事の屋嘉比邦昭さん、提携するジブラルタ生命宮古島営業所の藤田樹一郎所長が福嶺小学校(前川和昭校長)を訪れ、花の種100袋を寄贈した。前川校長は「子どもたちに花を育て咲かせる喜びを教えたい」と感謝した。 同会は教育関係の公務員らが加入する共済組織で、奨学金...»続きを読む
- 2022年7月27日 15:53
カテゴリ: お知らせ
SYS建設の新城博正(ひろまさ)社長と、シーシーアールの下地美紀(みのり)社長から、それぞれ刈り払い機の寄贈がありました。6月11日にPTA・部落住民総出で学校の環境整備があることを聞きつけて貢献したいとのことで今回の寄贈となりまいた。 児童の教育は環境整備から始まります。その環境をPTAと地域の方が率先してお手伝いして頂くことに深く感謝いたします。また、今回の刈り払い機は11...»続きを読む
- 2022年7月27日 08:33
カテゴリ: お知らせ
福嶺小学校は長年城辺地区雨量観測所として委託観測業務を行ってきたことが評価され、気象庁長官長谷川直之様より、感謝状を授与されました。(代理 宮古島地方気象台長 林さん) 日々の測量・統計が地域の安全を守ることにつながることを知り、今後もぜひご協力させて頂きたいと思います。 【下記宮古新報記事】 「気象記念日」の6月1日、城辺地域雨量観測所として多...»続きを読む
- 2022年7月12日 14:28
カテゴリ: お知らせ
11月16日(月)新型コロナウイルス感染予防に役立てて欲しいと大政建設様よりマスクとアルコール消毒液の寄贈がありました。贈呈式では大政建設の池村さんより福嶺地区で圃場整備をしており地域貢献の一環として福嶺小へ寄贈することを決めた。子供たちに役立てて欲しいと話していました。 本校への心遣い大変うれしく思います。マスクと消毒液はいくらあっても足りないので感謝しています。ありがとうござい...»続きを読む
- 2020年11月16日 09:00
カテゴリ: お知らせ
9月8日に学級役員任命式を行いました。各学級の役員が抱負を述べていました。 各学級の役員は以下の通りです。 低学年 級長:新城さん、副級長:比嘉さん 中学年 級長:平良さん、副級長:松田さん 高学年 級長:前田さん、副級長:松田さん »続きを読む
- 2020年9月8日 14:00