カテゴリ:その他

115件中、1件~10件を表示

薬物乱用防止教室

  7月10日(木)、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。学校薬剤師の上里雅江さんさんを講師に招き、たばこ、アルコール、ドラッグなどの危険性について学ぶことができました。  児童も熱心にメモを取りながら、講師の先生の話を聞き質問もしていました。  児童の皆さんには、講師の先生の話にもあったように、危険な薬物に手を出さない「断る勇気」をしっかりと持ち続けてい...»続きを読む

  • 2025年7月11日 16:40

水泳大会(保護者参観)

  7月4日(金)、水泳学習の保護者参観「水泳大会」が開催されました。  授業では、一人一人が、これまでの学習の成果を保護者に披露することができました。  大会の最後は、1年生から6年生全員で2チームに分かれリレーを行い、大盛り上がりで終了しました。泳ぎも応援もとても一生懸命で素晴らしかったです。  約3週間の水泳学習でしたが、みんなでルールを守ることで、安全に学習を...»続きを読む

  • 2025年7月10日 10:11

平和集会

  6月19日(木)、平和集会を行いました。  平和集会は、「戦争」に対するイメージについて、ワークショップを行い、その後、動画をとおして、沖縄戦の激しさや体験者の証言(動画)から悲惨さを改めて知る機会としました。  次に、「つるちゃん」という絵本の読み聞かせを行いました。絵本の読み聞かせからも、一人一人が戦争によって奪われていくものや悲しさ等を感じとっている様子でした。 ...»続きを読む

  • 2025年6月20日 09:57

プール開き

  6月16日(月)、児童が待ちにまったプールがはじまりました。  まずは、オリエンテーションを行い、各学年ごとの目標、約束ごとや水泳学習の大切さについて確認をしました。その後プールに移動し、安全祈願、体操等を行ったあといよいよ入水。1年ぶりの水泳学習にどの児童も喜んでいました。  これから約3週間、みんなで、安全で楽しい水泳学習していきましょう!  »続きを読む

  • 2025年6月19日 16:44

体力テスト~終了~

 毎年、全児童を対象に実施している体力テストの全種目測定が終了しました。  学力に加え、自分自身の体力を知ることはとても大切だと感じます。  本校では、体育の時間を中心に、体育主任の正太朗先生の指導のもと、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、2 0 m シャトルラン( 往復持久走)、5 0 m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの全8項目を実施しました。  昨年の記録と比較し...»続きを読む

  • 2025年6月13日 16:00

☆陸上大会1位☆

 5月22日(日)、第41回全国小学生陸上競技交流大会が開催されました。  福嶺小学校からは、5年女子100mにダニエルズ華凛さんが出場し、見事1位に輝きました。昨年に引き続き2年連続の1位となります。おめでとうございます。  今後の福嶺小の児童の活躍にも乞うご期待!!  »続きを読む

  • 2025年6月5日 09:00

児童朝会(歯っピー朝会)

  6月4日(水)、歯と口の健康に関する朝会(歯っピー朝会)を実施しました。  今年度初めての児童朝会でしたが、1年生から6年生までの6名の保健・給食委員会のみなさんが、上手に発表をしてくれました。  歯や口の健康に関してのクイズを出題し、楽しみながら学習している様子でした。中には全問正解者もいました。すごーい(^o^)  歯は体の健康を支えるためにとても大切なものです。これか...»続きを読む

  • 2025年6月4日 09:21

租税教室(5・6年生)

  5月29日(木)、5・6年生を対象に租税教室が行われました。  租税教室では、税金がなくなった世の中の様子をアニメで見ました。税金がなくなると、社会全体が回らなくなる様子を子ども達も知ってビックリしている様子でした。  税金の重要性について知った児童は、「税金の必要性を感じることができた」「今日学んだことをお家の人にも伝えたい」などの感想を書いていました。最後は1億円の...»続きを読む

  • 2025年5月29日 09:00

スーパー見学(3・4年生)

  5月29日(木)、3・4年生でスーパー(Aコープ城辺店)に見学に行ってきました。  社会科の学習の一貫で、スーパーで働く人の仕事や、お店の工夫について学習してきました。店長の古謝さんの丁寧な説明に、児童も一生懸命メモを取りながら聞いていました。  また今回の見学では、移動販売車の説明や、普段は見られないようなバックヤード(青果、惣菜)なども見させてもらい、子ども達も特別...»続きを読む

  • 2025年5月29日 09:00

地下ダム建設現場見学

  5月27日(火)、学校近くにある「保良地下ダム」建設現場に全校児童で見学に行ってきました。  現場を管理している「安藤・ハザマ」さんのご厚意により実施できました。本当に感謝です  見学では、まず室内で地下ダムの仕組みについて学んだあと、実際に重機で掘っていく場面を見させてもらいました。その後は重機にも乗せてもらいました。重機の迫力にみんな驚きながらも喜んでいる様子でした...»続きを読む

  • 2025年5月28日 08:00

115件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る