カテゴリ:その他
カテゴリ: その他
9月11日(水)、体育の授業で「第2回キッズヨガ」を実施しました。 講師は、上地まい先生です。瞑想、呼吸、いろんなポーズなど心も体もほぐすことができました。 講師の先生からは、ヨガをすると集中力アップにもつながることなども教えて貰い、真剣に、そして楽しくヨガをすることができました。最後は体ほぐしゲームも行い、子どもたちに加え、先生方も一緒に終始笑顔でヨガを楽しみまし...»続きを読む
- 2024年9月17日 09:24
カテゴリ: その他
9月10日(火)、学校の近所に住む南上さん夫婦を講師に招き、ペットボトルのキャップを使った制作体験を行いました。 南上さんは、ペットボトルのキャップをはじめとするプラスチックゴミを中心にリサイクルし、新しい製品に生まれ変わらせる活動を行っており、今回は福嶺小学校で「笛」を制作することとなりました。 笛以外の製品も紹介し、子どもたちは「かわいい~」などと喜んでおりまし...»続きを読む
- 2024年9月17日 09:06
カテゴリ: その他
今日は野菜がたくさんとれました。 なす、オクラ、ピーマン、白ナスです。 全てセットにして1袋100円です。 限定5袋です。買って下さいね。 文章:はな、かりん »続きを読む
- 2024年9月13日 13:30
カテゴリ: その他、お知らせ
楚南海事の楚南武俊(そなんたけとし)さんと皆福の瑞慶覧透(ずけらんとおる)さん達に、重機でギンネムの木が生い茂る畑をきれいに整地して頂きました。約一反(300坪) もりんがを育てたり、野菜の畑として活用したくても、暴れ放題のギンネムや雑草の生い茂ったところ、男教諭の力だけで取り除くのは到底無理な話。(涙) めちゃくちゃ悩んでいたところに、神の声が・・・・ 携帯が鳴り...»続きを読む
- 2024年9月12日 10:40
カテゴリ: その他
夏休みが明け、2学期がスタートした翌日。それぞれの会社の畑に植えられたオクラは立派に成長しいよいよ収穫がはじまりました。 出荷に先立って、自分たちの育てたオクラがどんな味なのかを試食してみることにしました。大きさごとに試食し、出荷しても良いベストなサイズを自分たちで気づくことができました。 また、試食だけでなく、今回は「算数的活動」も取り入れ、ナスと大きなオクラの重...»続きを読む
- 2024年9月2日 09:45
カテゴリ: その他
はじめまして、新城碧心(あこ)です。 2学期から福嶺小学校に城辺小学校から転校してきました。 体力には自信あるので、体育を頑張ります! どうかよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年8月30日 10:35
カテゴリ: その他
福payマートの商品として、ぬいぐるみの寄贈がありました。 ヴィラ離宮宮古島を運営する不動産のハウジングプロデュースの代表山口修代さんと専務の今村弘二さんから 福ペイマートの商品として活用してくださいとのことで、ふいぐるみ20体の寄贈がありました。 福嶺小地域ボランティア会員のお二人から、心温まる贈り物でした。 7月の福payマートで、商品が売れすぎて(笑)品...»続きを読む
- 2024年8月29日 13:47
カテゴリ: その他
「出前授業」で室蘭工業・島根大学の大学教授、清水一道さんを講師に招き、鈴(すず)を溶かしてミニチュア鋳物づくりの指導と、ものづくりの楽しさを教えていただきました。 金属の鈴(すず)をコンロで温めることで液体になり、その液体を水槽に流し込むと一瞬にして鉄に戻る実験には、目を丸くするほど驚いている様子でした。 その後、再度熱し液体にした鈴を、もみじ・魚・車等のいろいろな型に流...»続きを読む
- 2024年8月29日 13:08
カテゴリ: その他
丸なす7こ、白なす4こをしゅうかくしました。 1ふくろ3~4こで100円です。 なすのはたけには、赤ちゃんなすがいっぱいあります。 お花もむらさきでかわいいです。 なすのメニューをかんがえたよ ・なすのカレー ・なすのスープ ・なすのみそしる ・なすの天ぷら ・なすのパスタ ・なすのみそいため &n...»続きを読む
- 2024年7月18日 15:39
カテゴリ: その他
まるなす3ふくろ、白なす1ふくろあります。 かいにきてね。 たいようが、いっぱいあたっておいしいですよ♡ しゅうかく(しゅんすけ) ラッピング(るい) 文(るい・めぐみ) »続きを読む
- 2024年7月10日 13:56