平和学習

  6月18日(火)、平和学習を宮古島市総合博物館で行いました。  今年度は、宮古島市総合博物館が主催する「戦争と子どもたち~学童疎開~」と題して平和展が開催されているのに合わせ、福嶺小学校では全児童で学習してきました。  まずはじめに、紙芝居の読み聞かせで、学童疎開について学びました。実際に宮古島であった出来事が題材となっており、子ども達も熱心に聞き入っていました。 ...»続きを読む

  • 2024年6月27日 14:26

クリーンセンター見学

  6月26日(水)、宮古島市クリーンセンターに見学に行きました。  現在、社会科でゴミの処理の仕方や宮古島のゴミ問題について学習しており、今回はクリーンセンターで処理の流れや方法についての学習をしました。また、3R(リデュース、リユース、リサイクル)についての話もあり、子ども達はゴミ問題について真剣に考えている様子でした。  お礼の挨拶では、リーダーのあいみさんが、「自分...»続きを読む

  • 2024年6月27日 14:08

ヤギとふれ合ったよ♡

  6月25日(火)、地域に住む下地さんに招待されヤギとふれ合ってきました。  きっかけは、先日の行われた新城自治会豊年祭の時、余興の出番を待つ控え室にて、下地さんから「ぜひ家のヤギを見に来て遊んであげて」と嬉しいお誘いがありました。  行ってみると、ヤギが10匹ほどいました。中には子ヤギもいて、子どもたちも「かわいー」と言いながらエサの草をあげたり、撫でたりしながら楽しい...»続きを読む

  • 2024年6月27日 10:57

宮古島市平和記念式典(慰霊の日)

  6月23日(日)に宮古島市平和記念式典に6年生2名で参加しました。 宮古島では3千名余りの方が亡くなり、今現在で考えると戦争を経験したという人も減ってきていると思います。今後の戦争と平和について考える機会ができて良かったと思います。 »続きを読む

  • 2024年6月25日 12:25

6月25日(火) 野菜出荷

 今日、野菜を出荷します。 おいしいので、ぜひ買って食べてみてください。 野菜の種類 なす、へちま、ゴーヤ、レモングラス。 写真 クララ 文章 はな »続きを読む

  • 2024年6月25日 12:04

プール開き

せみの声が聞こえる季節がやってきました。  そしてついに子ども達が待ちに待ったプール学習のスタートです。 先週まで藻(も)が張っていたプールですが、清掃業者さんが入ったかと思ったらあっという間に泳げる状態に! すごすぎ! 感謝です。 おかげで、子ども達も大喜び! 昨年より泳力UP↑できるといいですね。 7月4日の授業参観(三者面談日)では成果が見...»続きを読む

  • 2024年6月19日 09:03

マンゴー農場を見学してきました

ビニールハウスのマンゴーの多さにびっくり

 Blue Turtle Farm Mango Cafe(ブルータートル ファーム マンゴーカフェ)に見学に行ってきました。 ビニールハウスの中で、児童9人はマンゴーの種類や育て方を稲垣さん(福嶺小学校ボランティア会員)から教わりました。 ビニールハウスの入り口をくぐり抜け初めて見るマンゴーの多さに子ども達はちょ~びっくり! キーツ、アーウィン、玉文(ぎょぶん)など、...»続きを読む

  • 2024年6月18日 16:46

なす・ローズマリー・レモングラス 100円!(ちびっこブログ)

収穫楽しい!

6月13日(木) なす・ローズマリー・レモングラスを収穫しました。 福嶺小のなすは、丸くてかわいい形をしていて、とてもおいしいですよ。 ぜひ、たべてみてください。   なす1ふくろ100円 ローズマリー1ふくろ100円 レモングラス1ふくろ100円 あつい日が続いているので、さわやかなレモングラスティーはいかがですか?   ...»続きを読む

  • 2024年6月13日 16:09

キッズヨガ教室in福嶺小

  6月11日(水)、「キッズヨガin福嶺小」を開催しました。講師を務めていただいたのは「上地まい」先生です。  まずはじめに「ヨガ」についての紹介を、低学年にもわかりやすく説明してくれました。その後は、指をろうそくに見立てた呼吸法で心身を落ち着かせたあと、いろいろな姿勢で体をほぐしたり、ペアになって動いたりしました。最後にはゲームを取り入れるなど、あっという間の1時間でした。 ...»続きを読む

  • 2024年6月11日 16:33

新城自治会豊年祭&移動販売

 6月10日(月)、地域(新城自治会)の豊年祭で校歌遊戯を踊ってきました。踊った後には、ご褒美のお菓子もたくさんいただいて帰ってきました。日頃から地域に支えられている福嶺小学校。今回は地域に恩返しできたかな。  また、ブログでもお知らせしていたように、豊年祭会場で野菜の移動販売も行いました。「立派なやさいだ」「安い」などの声もあり、大盛況で即完売となりました。普段は無人販売が主ですが、買っ...»続きを読む

  • 2024年6月11日 11:03

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る