カテゴリ: 学校行事
【ボッチャとは】 ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目で、すべての垣根を超えて、誰でもできるスポーツです。 ボッチャという競技は、年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。 【一般社団法人 日本ボッチャ協会HPより引用】 令和...»続きを読む
- 2024年5月2日 13:25
カテゴリ: 授業のようす
1学期の授業参観を行い1年数学、2年社会、3年保健体育をしました。保護者の皆様もたくさん来校していただき、普段見ることのできない学校でのお子様の様子を熱心に参観していました。学級懇談会では担任の学級に対する思いを伝え、保護者の皆様と意見交換などを行いました。その後のPTA総会総会では令和5年度の成果と反省を共有し、令和6年度も生徒が今以上にわくわく、ドキドキした学校生活を送れるよう協...»続きを読む
- 2024年4月25日 13:04
カテゴリ: 授業のようす
狩俣小学校で行われた緑化推進運動に中学生9名も参加してきました。 モリンガは、成長が早い樹木で、2~3年で成木となり寿命は約20年といわれており、過酷な環境でも育つ生命力の強いことでも知られています。モリンガは、数年で高さ3~10mに達し、幹の直径は10~30㎝にもなる成長の早さが特徴です。年間の降水量が500mm程度あるところでもっともよく成長するといわれていますが、耐乾性に...»続きを読む
- 2024年4月23日 15:02
カテゴリ: 生徒会活動
選手を応援しているつもりが、いつの間にか選手から勇気と元気をいただきました。すべての選手の皆さんトライアスロンおつかれさまでした。そしてありがとうございます。来年も待っています!! »続きを読む
- 2024年4月15日 15:18
カテゴリ: 学校行事
本日、4月9日新入生2名を迎え入れ、全校生徒12名、職員12名の合計24名でわくわく、どきどきなスタートを切りました。一生懸命頑張りますので応援お願いします! »続きを読む
- 2024年4月9日 13:16