80件中、31件~40件を表示

障がい者スポーツ大会ボランティア

障がい者スポーツボランティアに本校1,2年生が参加してきました。障害を有した方でも定期的な運動習慣(体を動かす機会)をもつ事で個人としての心身機能の向上、疾患憎悪の予防や、無理のない目標をたて楽しめるよう、お手伝いを行いました。   »続きを読む

  • 2024年11月11日 08:39

文化の祭典 宮古地区中学校総合文化祭

 第30回宮古地区中学校総合文化祭がマティダ市民劇場で行われ、本校はリズムダンスを披露してきました。大きな舞台でも自分らしく元気よく表現することができ、会場も手拍子で盛り上げてくれました。ほかの学校の生徒たちの取組も素晴らしく同年代の活躍に良い刺激を受けました。また今日から頑張ります。 »続きを読む

  • 2024年11月11日 08:24

秋の読書旬間 PTA読み聞かせpart2

 秋の読書旬間の取組としてPTA読み聞かせpart2を行いました。前回同様子どもたちは朝からウキウキ、母親の読み聞かせを目を輝かせて聞き入っていました。いつも本校の教育活動にご理解、ご協力ありがとうございます。この読書旬間で本の魅力にたくさん触れることができました。 »続きを読む

  • 2024年11月11日 08:14

秋の読書旬間 PTA読み聞かせpart1

 読書旬間の取組として保護者による朝の読み聞かせを行いました。ひさびさの読み聞かせなので生徒は朝からウキウキワクワク、いざ読み聞かせが始まると目を輝かせて聞き入っていました。朝の忙しい時間帯にも関わらず、読み手を引き受けていただき感謝いたします。また本が好きになりました。 »続きを読む

  • 2024年11月1日 10:33

秋の読書旬間 テーマ「この一行に会いに来た」

 最近は朝夕涼しくなり、秋の訪れを肌で感じることが多くなってきました。本校では、秋の読書旬間が始まり、その一環として宮古島市立図書館で興味のある本を借りたり、購入するためにBOOKSきょうはんにいきました。 »続きを読む

  • 2024年11月1日 10:20

第70回九州地区へき地・小規模校教育研究大会

 24・25日にへき地・小規模校教育研究大会がここ宮古島で開催され、本校の取組として公開授業を行いました。九州各地の県より、たくさんの先生方が本校に来校していただき、全学年合同の総合的な学習の時間「地域伝統体験学習~狩俣の追い込み漁体験学習~」を公開しました。生徒たちは狩俣の誇りある追い込み漁を今後継続していくために、中学校として何ができるかを全員で考えることができました。また体育館で...»続きを読む

  • 2024年10月25日 16:11

先生たちも日々精進です

 本校の「国語」「理科」「数学」の担当教諭が研究授業を行いました。自分の授業をほかの先生方にいていただきアドバイスをもらうことができる良いチャンスと張り切って授業を行いました。授業をした3年生徒の皆さん、お忙しい中授業を参観してくださった他教科や他校先生方ありがとうございました。また今日から頑張ります。 »続きを読む

  • 2024年10月18日 09:13

ダンスフェスティバル

ダンスフェスティバルを全校生徒で参加しました。自分たちで創作した振り付けで、音楽に合わせて楽しく踊ることができました♩2年連続本校が個人MVPを受賞することができました♪ »続きを読む

  • 2024年10月18日 09:05

職場体験学習感謝です。part2

9月25日から3日間、1,2学年7名職場体験学習を行いました。学校を飛び出て机の上ではできない貴重な体験を地域の企業さん協力のもとできました。たくさん失敗や迷惑もかけましたが、それでも丁寧にご指導くださり感謝しかありません。3日間お世話になりました。すごく楽しかったです。また今日から間張ります!   »続きを読む

  • 2024年10月16日 14:44

職場体験学習感謝です。

 9月25日から3日間、1,2学年7名職場体験学習を行いました。学校を飛び出て机の上ではできない貴重な体験を地域の企業さん協力のもとできました。たくさん失敗や迷惑もかけましたが、それでも丁寧にご指導くださり感謝しかありません。3日間お世話になりました。すごく楽しかったです。また今日から間張ります! »続きを読む

  • 2024年10月16日 14:39

ページの先頭に戻る