カテゴリ:授業のようす
カテゴリ: 授業のようす
講師を招いて、思春期講話を行いました。命の誕生や思春期の心と体の成長について知る機会となりました。また、ネットトラブルでの性被害の実態についても学ぶことができました。 »続きを読む
- 2024年12月23日 15:40
カテゴリ: 授業のようす
人権教育の一環として、国立療養所宮古南静園を見学しました。ガイドさんの説明のもとハンセン病歴史資料館見学や元患者さんの講話を聴いたり、慰霊碑を慰問しました。歴史の正しい知識や理解と、人権とは何かを深く考えることができました。 »続きを読む
- 2024年12月23日 15:32
カテゴリ: 授業のようす
宮古島警察署員を招聘し、 薬物(タバコ・アルコール飲料・違法薬物)の恐ろしさを学びました。世の中には様々な薬があり、そのメリット・デメリットを十分理解し、適切に活用していきます。私たち狩俣中学校は違法薬物には絶対!手を出しません! »続きを読む
- 2024年12月11日 08:24
カテゴリ: 授業のようす
公益社団法人青年海外協力協会 JOCA(ジョカ)より2名の講師を招いて沖縄県が国際貢献に取り組んでいる理由や国際的課題など講話やワークショップを通して学びました。海外に目を向けることで、世界の情勢だけじゃなく、私たちの住む日本や沖縄、宮古島を考える機会ともたりました。 »続きを読む
- 2024年12月11日 08:20
カテゴリ: 授業のようす
2学期末テストが始まりました。長かった2学期も気がつけばあと少しとなりました。今学期の間に身についた力を確かめる大切なテストです。全校生徒最後まで一生懸命問題に向き合っていました。がんばってください狩俣中のみなさん! »続きを読む
- 2024年12月2日 09:12
カテゴリ: 授業のようす
最近は朝夕涼しくなり、秋の訪れを肌で感じることが多くなってきました。本校では、秋の読書旬間が始まり、その一環として宮古島市立図書館で興味のある本を借りたり、購入するためにBOOKSきょうはんにいきました。 »続きを読む
- 2024年11月1日 10:20
カテゴリ: 授業のようす
熊本県中学校の生徒とオンラインで交流会をしました。お互いに地域のことを紹介しました。実際に会うことができないからこそ丁寧に言葉を選びながら、画面の向こう側のお互いのことを思い、楽しい時間を過ごしました。 »続きを読む
- 2024年9月24日 16:57
カテゴリ: 授業のようす
2学期模擬・実力テストを行いました。いつものテストとは少し違う方法で、全学年同じ試験会場で行いました。夏休みどのように自主学習を行い、学習内容が身についたか確かめるため、最後まで一生懸命問題に取り組みました »続きを読む
- 2024年8月28日 09:45