カテゴリ: 6年
5校時に、スマイル3組の国語の授業研究会を行いました。 6年生の物語の学習で、中心人物の心が変わったのは何がきっかけだったのかを読み取ることが問題でした。 3人という少人数の授業なので、他の職員は離れた教室で配信された授業の様子を見ました。 子供たちは、自分で読み取ったことを友達と共有しながら、理解を深めていきました。 とても長いうえに、時代が行ったり来たりす...»続きを読む
- 2025年10月31日 15:07
カテゴリ: 活動の様子
市内のALTが協力して、ハロウィンの授業をしてくれました。今日だけで全クラスはできないので、今日できなかったクラスは来月に実施します。 小学校の外国語(活動)では、外国の文化について理解することもねらいとなっていますので、ハロウィンのことについて知ることも学習の一環です。 今では、単なる仮装のイベントのようになっていますが、しっかりと歴史や背景について理解することが大切で...»続きを読む
- 2025年10月31日 09:54
カテゴリ: 2年
3校時に、2年2組で学級活動の授業研究会がありました。 採用2年研の一環で、宮古教育事務所の主事の先生を招聘しての授業研究会です。 「ドッジボールのルールづくりをしよう」という議題のもと、意見を出し合いながら、合意形成を目指す学級会でした。 みんな、しっかりと参加意欲を持って、自分の意見を発表したり、友達の意見を受けながら話し合いをしたりすることができました。 ...»続きを読む
- 2025年10月29日 12:02
カテゴリ: 行事
明日が、本校の143回年目の創立記念日です。 明治15年(1882年)10月30日、「平良小学校」として創立されました。 今日の全校朝会は、本校の沿革等について校長先生のお話でした。 インフルエンザの流況の兆しが見られますので、全校で集まることはせずに、web会議システムを使って行いました。 校長先生からは、これまでの歴史、先輩方のがんばりのお話があり、今後み...»続きを読む
- 2025年10月29日 08:46
カテゴリ: 5年、行事
無事、宿泊学習が終わりました。 全員が全プログラムに参加できました。 指導していただいた宮古青少年の家の職員の皆様、ありがとうございました。 この2日間の貴重な体験を通して、大きく成長してくれると思います。 5年生のみんなは、今日・明日はゆっくりと体を休めてください。 »続きを読む
- 2025年10月24日 12:44
カテゴリ: 5年、行事
子供たちは、みんな元気いっぱいで、朝早い子は、まだ暗い5時頃から起きています。 寝具や部屋の片付けをしたら、7:00から「朝の集い」です。 森林の朝の気持ちいい空気を一杯に吸いながら、ラジオ体操でウォーミングアップ。 その後は「猛獣狩り」というゲームで気持ちを揃えています。 雨は上がりましたが、道はまだぬかるんでいるので、サイクリングは中止。 1組は焼杉...»続きを読む
- 2025年10月24日 10:04
カテゴリ: 5年、行事
午後からは、2組は焼杉クラフト、1組はレクをしました。 15:00からは、火おこしから始める野外炊飯、全グループ美味しくできました。 暗くなってからは、夜間ハイク。日頃できない経験です。真っ暗の中、ホタルがきれいでした。 全員、1日目元気に過ごしました。 »続きを読む
- 2025年10月23日 20:29
カテゴリ: 5年、行事
雨も止んでくれたので、ウォークラリーができました。 グループで地図を頼りに問題を探して、解決していくアクティビティです。 グランドゴルフは、ピロティに場所を変更しました。 お昼は、食堂でいただきました。しっかり食べて、午後も楽しく活動します。 »続きを読む
- 2025年10月23日 14:20
カテゴリ: 5年、行事
今日から1泊2日の日程で、5年生50人が宮古青少年の家で宿泊学習を行います。 宿泊学習の目的は、三つです。 (1) 自然に親しみ、自然を大切にする心を育てる。 (2) 集団生活の中できまりを守り、友情を育て、みんなで協力し合う心を育てる (3) いろいろな活動をすることによって、心と体をきたえる。 今年は、「自然と 仲間とふれ合おう!! ~挑戦!今、自...»続きを読む
- 2025年10月23日 10:29
カテゴリ: 活動の様子
放課後に、図書委員が各クラスに読書ゆうびんを配達しました。 読書ゆうびんは、自分のおすすめの本を誰かに紹介するものです。 誰に届くか、誰から届くかはわかりません。 みんな、自分のおすすめの本の紹介を工夫して一枚のはがきに表現しています。 もらった人が自然と笑顔になる、素敵な取り組みです。 ぜひ、紹介してもらった本を読んでみてください。読書の幅が広がり、豊...»続きを読む
- 2025年10月22日 16:00












