カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、6月
6月13日(火)に、全児童で宮古島市総合博物館の平和展を見学しました。 残された遺品の見学や、宮古島の戦争の様子についてのお話を聞きました。 戦争の悲惨さを知ることで、二度とこのような戦争を繰り返してはいけないと強く感じることが出来ました。 »続きを読む
- 2023年6月14日 09:01
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、6月
6月12日(月)はみんなの待ちに待ったプール開きがありました♪ 天気がとても不安でしたが、幸いにも雨も降ることなく無事終えることができました。 プール開きの前には、校長先生と教頭先生に安全祈願をしていただきました。 また、体育委員会の司会のもと、プール学習前の注意事項について学習しました。 みんな楽しく安全に泳ぐことができました。これからのプール学習が楽しみですね。 ...»続きを読む
- 2023年6月12日 18:04
カテゴリ: 5・6年生、5月
19日(2日目)プログラム ・朝の集い ・清掃活動 ・謎解き (悪天候によりシーカヤックから変更) ・退所式 ・解散式 2日目は、前日の天気が嘘のような雷雨に見舞われ、シーカヤックは断念、、、。その代わりに、施設内全体を使って謎解きを行いました。思考をフル回転させて、子どもたちも引率の先生方も青少年の家の職員も一緒...»続きを読む
- 2023年5月23日 18:13
カテゴリ: 5・6年生、5月
5.6年生が青少年の家で宿泊学習を5月18日、19日の日程で行いました。 18日(1日目)プログラム ・出発式 ・入所式 ・野外炊飯 ・ウォークラリー ・ロッククライミング ・焼きすぎクラフト ・夜間ハイク 前日まで不安定な天気で、すべての活動ができるか心配をしていましたが、当日は晴天に恵まれてとても良...»続きを読む
- 2023年5月23日 18:02
カテゴリ: 4月
4月19日(水)、狩俣小学校創立記念集会が体育館で行われました。 集会では、校長先生の「狩俣小学校創立からこれまでの歴史」のお話を子どもたちは興味津々に聞いていました。 その後、日頃の感謝の気持ちを込めて縦割り班で清掃活動を行い、狩俣小学校のシンボルでもある「広い心」が彫られた石碑周辺の清掃、卒業した先輩方の活躍した証でもあるトロフィーや賞状が飾られている棚の窓拭き...»続きを読む
- 2023年4月19日 17:55
カテゴリ: 4月
新入生を迎え、新しい1年がスタートしました。緊張した様子も見られましたが、とっても元気いっぱいの1年生。在校生の児童が優しく手をさしのべる姿もあり、成長を感じます。元気よく明るいあいさつがとびかい、いいスタートがきれました。 »続きを読む
- 2023年4月18日 18:25
カテゴリ: 3月
令和4年度、離任する先生方の離任式が行われました。新たな旅立ちですね。少人数の複式学級の狩俣小では、一人一人と関わる時間がありますね。かわいい子どもたち、協力してくれる保護者のみなさま、地域の方々に本当に感謝します。 3月は別れの季節ですごく寂しい気持ちですね。この寂しさは、4月の新たな出会いにより うまっていくと思います。 狩俣小で過ごした時間を誇りに思い、自分に自信を...»続きを読む
- 2023年3月24日 15:55
カテゴリ: 3月
3月24日(金)令和4年度の修了式を実施しました。校長先生から一人一人に修了証が渡され緊張しながらも嬉しそうな表情の子どもたちでした。この修了式の日を迎えると、1年あっという間だったと思いますね。この1年間、コロナの影響も緩和され,色んな行事を行うことができました。その中で子どもたちの成長を感じることができました。保護者のみなさん,地域の皆さんの愛情に包まれた狩俣小学校はとても居心地のよい学校で...»続きを読む
- 2023年3月24日 10:02
カテゴリ: 3月
3月14日(火)今年度ラスト火曜日という事で、ラスト招待給食ですが、下地美和子教頭先生に来てもらいました。なかなか、3学期は招待給食ができない中、招待給食を立ち上げてくれて、ステキな地域と子ども達を繋げるために架け橋となりこれまで取り組んできた美和子教頭先生。 狩俣出身の熱い想いと、狩俣の良さなどについて お話してもらいました。子どもたちもすごく真剣に聞いていました。 ...»続きを読む
- 2023年3月14日 13:41
カテゴリ: 3月
3月10日(金)は、6年生を送る会がありました。保護者参観もかねてたくさんの方が見に来て下さいました。これまで準備をしてくれた在校生のみなさんの発表やプレゼントがすごくステキでした。4年生のKさんは、出だしで ダンソン~♬を コントをしてみんな大爆笑でした。すごく緊張したはずなのにあんなに堂々としている姿を見て、おもしろいのと嬉しいのと涙が出てきました。 幼稚園、1・2・3年生のカンナムス...»続きを読む
- 2023年3月14日 13:29