カテゴリ: 3・4年生、10月
10月10日(火)にウミガメ研究家小林清重さんを招聘し、ウミガメの講話をしていただきました。午前中に講話を聞き、午後は網にかかって保護されたウミガメを実際に放流しました。貴重なご講話をしていただき、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年10月23日 18:09
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、10月
10月5日(木)にわくわくタイムがありました。幼小みんなでボール渡しゲームをしました♪回数を重ねるごとにみんな上手になっていました。その後のふりかえりタイムも、「頑張った人、自分が頑張ったこと」を発表することが出来ました。 »続きを読む
- 2023年10月13日 09:32
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
9月28日(木)にわくわくタイムで障害物リレーをしました。2本の棒でボールをはさみながら、ハードルを飛んだりコーンを避けるといった障害物競走を行いました。小学生が幼稚園生を優しく引っ張っていく姿も見え、狩俣幼小みんなで楽しむことができました。 »続きを読む
- 2023年10月3日 16:20
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
9月27日(水)は図書委員の発表朝会がありました。読書旬間の取り組みについて話をしていました。 大型絵本の読み聞かせもあり、子どもたちは興味深く聞いていました。 10月9日~15日にノーメディアウィークを行います。メディアの長時間の使用は、視力低下や睡眠の質低下など健康に影響を与えます。ぜひ、ご家庭での協力をよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2023年9月28日 11:46
カテゴリ: 授業の様子、5・6年生、3・4年生、9月
子どもたちの運動会練習の様子をお届けします。中高学年は障害物リレーを行います。どのような結果になるのかお楽しみに(^^) »続きを読む
- 2023年9月21日 15:53
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
9月20日(水)に幼小中合同の運動会リハーサルを行いました。運動会本番に向けて、立ち位置の確認や時間の調整などを行いました。とても暑い中でしたが、一生懸命頑張りました。運動会を成功させられるよう、残りの練習も頑張りましょう。また、しっかりと睡眠をとり、万全な状態で楽しい運動会にしましょう♪ »続きを読む
- 2023年9月21日 15:43
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
9月14日(水)にわくわくタイムで子どもVS先生のドッヂボールを行いました。狩俣小学校では朝の活動で草集めを行っており、草をかごいっぱいに集めたらビー玉をもらい、そのビー玉がペットボトルいっぱいに貯まったら先生方とドッヂボールができるという取り組みをしています。子どもたちは毎日朝の活動を一生懸命がんばり、これまでに2回先生方とのドッヂボールを行っています。子どもたちのおかげで学校がと...»続きを読む
- 2023年9月14日 10:58
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
9月13日(水)に全児童で運動会の練習を行いました。多くの練習を重ね、どんどん上達している姿がとても印象的です(^^)かけ声も中高学年を中心に大きな声で「いーやーさーさー!」と学校全体に響き渡る声でがんばりました。練習を重ねる度、子どもたちの成長していく姿が楽しみです。 »続きを読む
- 2023年9月14日 10:50
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
9月13日(水)に運動会で行うラジオ体操の練習を全児童で行いました。夏休みにラジオ体操を行っていたため覚えている児童も多く、みんなでしっかり体を動かすことができました(^^)運動会でのラジオ体操をかっこよくできるよう、腕や足を大きく曲げ伸ばしするなどの練習をこれからも行っていきましょう♪ »続きを読む
- 2023年9月14日 10:44
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、9月
沖縄本島から教育実習生「邊土名先生」が将来先生になるため、実習に来ました♪約1ヶ月間狩俣小学校で教育実習を行います。元気で明るい先生で、子どもたちも大喜びです☻これからよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2023年9月11日 17:53