カテゴリ:児童生徒の活動

児童生徒会役員選挙②

 前回、平成5年度児童生徒会役員選挙立ち会い演説会(12/13開催)の様子をお届けしました。その後に行われた児童生徒会役員選挙と当選結果の発表、そして、新役員による話し合いを行った結果、次年度を担う(新)児童生徒会役員が決定しました。 新役員への辞令交付式と児童生徒会役員引き継ぎ式は、年明けの1月9日に行われます。 川満生徒会長(新)をはじめとする、次期児童生徒会役員のみなさん、結の橋学...»続きを読む

  • 2023年12月16日 14:52

児童生徒会役員選挙

本日(12/13)、次年度の本校児童生徒会役員を選出するため、令和5年度児童生徒会役員選挙立ち会い演説会が実施されました。 立ち会い演説会のねらいは3つ、 ①児童生徒が生徒会に関心を持ち、生徒会活動の活性化に協力しようとする態度を育てる。 ②立候補者が自分の考えを人前で堂々と発表する態度を育てる。 ③児童生徒が演説会を通して人の話をよく聞き、児童生徒会役員としてふさわしい人物を判...»続きを読む

  • 2023年12月13日 18:35

親子料理教室

12月9日(土)に伊良部島公民館実習室にて「親子料理教室」が開催されました。これは、宮古地区学校栄養士会と結の橋学園母親部、沖縄県学校給食会の3者合同で開催した料理教室で、「保護者や児童生徒を対象に、食に関する講話や学校給食を活用した調理講習会を開催し、学校給食への理解を深めるとともに「自己管理能力を身につけた児童生徒の育成」と「食に関する意識の高揚」を目的とした催しでした。 当日、参加した...»続きを読む

  • 2023年12月13日 09:54

地域の支え

 ○寄付 12月4日(月)、佐良浜昭和52年生ミャークヅツ実行委員会の役員が学校を訪れ、「後輩たちのために役立ててくれ」と金一封を寄付してくれました。ありがとうございます。 頂いた浄財は子どもたちの教育活動のために有効に活用していきます。 ○朝の交通安全 先週(12/4~12/8)、宮古地区保護司会伊良部分会のみなさんが朝のあいさつ運動と交通安全指導を行ってく...»続きを読む

  • 2023年12月11日 10:22

校内マラソン大会

本日(12/9)、小学部で校内マラソン大会が開催されました。 「小学部一斉に長距離走をすることにより、自己の体力・精神力を自覚し、さらにそれを強化し、記録の向上の喜びや、 身体を動かすことの楽しさを味わう。」ことをねらいとしたこのマラソン大会で、子どもたちは一人ひとりが、自己の記録に挑戦したり、みんなで励まし合って走り遂げるなど一生懸命に取り組み、達成感を味わってました。とても楽しくて感動的...»続きを読む

  • 2023年12月8日 18:27

「児童生徒の活躍」

今回は、英語検定で合格した生徒と古島市民総合文化祭で市長賞を受賞した児童の伝達表彰の様子をお伝えします。 ○英語検定合格者伝達表彰  12月6日(水)、に校長室にて英語検定合格者の伝達表彰を行いました。今回の合格者は2級から3級までに合格した4名の生徒。 2級:亀山祐太朗さん、準2級:久貝みやかさん、下地琉姫さん、3級:仲間心未さん、への伝達表彰です。ちなみに、それぞれ...»続きを読む

  • 2023年12月8日 09:34

ビーチ清掃と交流学習

 今日(12/6)、本校では4学年のビーチ清掃と1年生と保育所・こども園との交流学習が行われました。 ○ビーチ清掃・オーメント制作 今日の1・2校時、 「 地域の誇りである空港周辺の清掃活動及び清掃活動で拾った漂着物を利用して、オーメナントを作成することにより環境保全に係る意識の高揚を図る」をねらいとして、4年生による17END横のビーチ清掃が行われました。 4年生児童...»続きを読む

  • 2023年12月6日 12:56

バレーボール大会

 12月2日(土)・3日(日)、小学校、中学校ともにバレーボール大会が開催されました。 ○宮古法人旗杯争奪小学生バレーボール大会  大会には男子8、女子9の合計17チームが出場しました。 結の橋学園は男女ともに出場しましたが、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし、女子の岸本来亜さんが最優秀選手賞を受賞しましたよ。(^o^)! ○宮古地区秋季...»続きを読む

  • 2023年12月4日 16:47

本の寄贈と産業祭り

 先週の話題を2つ紹介します。 ○本の寄贈 11月30日(木)に伊良部商工会女性部より絵本の寄贈がありました。 寄贈された絵本は「ぼくはもう怪獣じゃないぞ」6冊、自閉症について知ってもらおうと今年出版された絵本で、実話に基づく内容(宮古島とも関係が深い)となっていて、沖縄本島では道徳の授業にも使われたそうです。 この絵本を読んで、SDGs11番目の目標「住み続けられ...»続きを読む

  • 2023年12月4日 10:02

立山農産提供米による給食会とブログ再開(お詫び)

 諸事情の都合で、約2ヶ月間ブログを休んでいました。 その間、本校児童生徒の活躍をお届けすることができず、大変申し訳ありませんでした。 本日より、また、「結の橋学園」児童生徒の活躍や学校生活の様子を本ブログでお伝えしていきます。 あらためて、よろしくお願いします。<(_ _)> ○立山農産提供米による試食会 新聞でご覧になった方もいるかと思いますが...»続きを読む

  • 2023年12月1日 16:18

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る