カテゴリ:児童生徒の活動

応援グッズの贈呈と学校給食

  ○応援グッズの贈呈 伊良部島中学校男女バレーボール部は中体連宮古地区大会をアベック優勝で制し、県大会への地区代表として出場します。 昨日(7/20)、男女バレーボール部の県大会での健闘を祈念し、本校児童生徒会が作成した応援グッズの贈呈が行われました。 応援グッズのデザインには、本校の初代校長宮城先生も関わっています。ありがとうございます。 沖縄県中学校バレーボール...»続きを読む

  • 2023年7月21日 12:32

1学期終業式

今日で1学期が終了します。 本校でも令和5年度第1学期終業式が開かれました。式では、前期・中期・後期ブロックのそれぞれの代表が1学期に頑張ったこや楽しかったことを振り返り、二学期に向けての意欲を発表してくれました。 式の後は、新里先生の宮古方言でのお話や小学校バレーボール大会と中体連県大会代表選手の激励もあり、結の橋のみんなで一学期の学校生活を振り返り、夏休みを安全に規則正しい生活が送れ...»続きを読む

  • 2023年7月20日 18:15

交流学習と未来号

○交流学習  昨日(7/19)、本校の5年生と栃木県市貝町立小貝小学校がオンラインで交流会を行いました。会では、地域の自然や名所、特産物などについて、互いに紹介し合ったりクイズを出し合うなど、それぞれの様子を楽しく学ぶことができました。この交流は2月頃にも予定されていて、その時は「サシバ」を中心とした環境保護活動について学び合う予定です。 ○みらい号  昨日(...»続きを読む

  • 2023年7月20日 17:52

租税教室

 ○租税教室 本日(7/14)、6年生で「租税教室」が実施されました。 これは、「税金は毎日の生活の中でどのように役立っているのかを知ることにより、『税金』について理解と関心を深める。」ことを目的に沖縄宮古法人会青年部が主催して行っている租税教育活動の一環で、宮古法委員会青年部より川満理事が講師として来校し、行われたものです。 6年生は講話やDVD、1億円のレプリカ体験...»続きを読む

  • 2023年7月14日 16:40

学級意見発表会

○学級意見発表会 昨日(7/13)、本校の中学部(7年~9年生)では授業参観形式での学級意見発表会を実施しました。 「意見発表を通して、日頃自分の考えていることを 整理・表明することで、改めて自分自身の考えていることを明確に理解する機会とする。」等のねらいで実施された意見発表会、中学部の生徒それぞれが自分自身の考えを自分自身の言葉で堂々と発表していました。また、他の人の意見発表にも真...»続きを読む

  • 2023年7月14日 11:13

星に願いを・・!

○短冊に何願う? 今日7日は「七夕」です。本校でも各クラスで笹を準備して七夕飾りをし、短冊に願いこめて笹に結びました。「大会で優勝できますように」「元気で、幸せにくらせますように」「身長が伸びますように」「世界が平和になりますように」などなど、たくさんの願い事が夏の風にさらさらと音を立てています。 みんなの願いが叶いますように! ○読み聞かせ 今日、朝の読書の時間に図書...»続きを読む

  • 2023年7月7日 09:36

3県合同ZOOMミーティング

 みなさん、「水前寺菜」という野菜をご存じでしょうか。宮古島ではパルダマとかハンダマと呼ばれている野菜です。熊本県では「水前寺菜」、石川県では「金時草」と呼ばれ古くから親しまれている伝統野菜だそうです。 昨日(7/4)、この野菜を題材にした3県合同ZOOMミーティングが開催され、本校からは4年生が参加しました。※「ZOOM」=Web会議ツール ミーティングに参加したのは熊本県西...»続きを読む

  • 2023年7月5日 11:59

外国語オンライン交流

昨日(7/3)、本校の3年生と6年生がタブレットを活用し、高知県の土佐山学舎(小学校)とのオンライン交流をおこないました。これは、「県外の児童とのオンライン交流を設定することで、目的意識や相手意識を高め、英語を用いたコミュニケーション能力の素地や基礎を養う。」ことをねらいとしておこなわれたものです。 6年生では自分の宝物などを英語で紹介し合ったり、3年生では自己紹介や好きなこと、嫌いなことに...»続きを読む

  • 2023年7月4日 10:12

体験活動週間(修学旅行:3日目)

本日(6/29)で、9学年の修学旅行は3日目を迎えました。 昨日泊まったホテルのお風呂は温泉で、ゆったりと温泉に浸り疲れを吹き飛ばした9年生は今日も元気に修学旅行で学んでいます。 本日の日程は長崎での平和学習がメイン。午前中に長崎平和公園で平和集会を行い、その後、原爆資料館を見学しました。 午後からは班別自主活動、各班で事前に調べ計画したルートで長崎市内をおもいおもいに散策し、仲間と...»続きを読む

  • 2023年6月29日 17:21

体験活動週間(7学年・クリーンセンター見学)

本日(6/29)、7学年は宮古島市クリーンセンターの施設見学に行ってきました。 今回の施設見学のねらいの一つに「環境保護に取り組む各施設を訪問し、探究的な学習を通して、SDGsの一環を学び・発見し、主体的・協働的な取り組みを考え、自ら進んで地域に貢献しようとする態度を育てる」 があり、施設見学やクリーンセンターの職員への質問等を通して、ねらいの達成に向けて7学年みんなで活動してきました。 »続きを読む

  • 2023年6月29日 16:56

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る